あき先生の日記に書いてもらった、ひいおじいちゃん所有のドクログッズ、裏側もカワイイので、ブログ上初公開しますね
(* ̄∇ ̄)ノ

これは菓子盆でしょうか…?
裏から見ると、ドクロ感満載ですね♪自然木を眼窩や口に見立てたのでしょう。

金泥のようなもので雅号が書いてあります。
この他にも、掛け軸など多数あり、昔の人のユーモアを感じます。
紋の職人でしたが、文化人でもあったと思われます。

ガラスのドクロは角度によっていろんなカタチに見えるのがオモシロイデスネ。
夏場には太陽の光を集めてしまいそうなほど、ヤバイほど屈折よさそう…

昨年、美作で開催されたガラスのクリスマスという町をあげてのイベントに出品された逸物だそうです。
何と、ガラスのお化け屋敷にデテイタソウデスヨ…(°Д°)ミタカッター!

美作のイベントの様子はテレビニュースにも出ていました。ガラスのガチャガチャなどもあり、ガラス作家さんの作品も入っている超お得なガチャも(お目当てを当てるのはかなりの確率とオモワレマシタガ(^o^))。

そして
先のブログにあった、あき先生のだんな様、有松啓介さんの個展がこの4日(火)まで、後楽園近くのギャラリーやぶきで開催中です。
ワタシも行ってみましたが、とても透明感があり、色とりどりのガラス、ウキウキしてきます。