アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0239.JPG

アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0238.jpg

お片付け(搬出といいます)の日がやってきました。

スタッフは朝10時にギャラリーに集まり、釘抜きでドンドン作品をはずしてゆきます。

最年少のじゅんこ先生が梯子にのぼって次々に作業を進めています。

360点余の作品たちがはずされると、なんだかさびしい感じがすると誰かが言っていました。
円山アトリエに作品を持ち帰ってからも、クラス別に作品の一時収納やら
搬入前で修羅場になっていた教室の掃除片付けなどで六時過ぎまで教室におりました。

釘、ひも、様々な文具など、搬入で扱った用具の数はキャンプ顔負けの数の多さ。

そして、柔らかい紙の工作を大量に運ぶことで、一部破損したり凹んだりの作品もあったようです。

こどもたちから、「ここ、ちょっと折れてる」とか指摘がありましたが
ゴメン、今回は多目に見てぇ~(/ー ̄;)

だけど、それくらい一生懸命取り組んだ、宝物のような作品になったということですね!