さ~て今日も、ドリフターズの八時だよ全員集合(知ってる?)のエンディング状態を彷彿とさせる賑やかなアートゼミでしたが、やることはしっかりやってるよ!
連日の湿度と気温の乱高下でこどもたちは何かしら患って(熱、口内炎、とびひ、意味不明の不調など)いますが、表情はニコニコしてるのよね(  ̄▽ ̄)あはは
ご多分にもれず体がだる~いヨーコ先生。
今日は教室に新しいペット?を連れてきました。なまえはゾンビーくん。
どんなルックスかはまた後日ね♪
さて
今日の幼児クラスでは、おおきな絵をかきました。
おおきな画用紙に描くときは腕をいっぱいに動かしますよね!
それと同時に目線も手の先を追います。
手と視線が連動してすばやくうごくこと~これが“デッサン”の基本です。
美大受験では限られた時間で描写力を競いますが、早く正確に書くことがキモになるのです。
ちょっとおませな女の子は年中さんくらいから「上手に、写しとりたい」って欲求が強くなる子もでてきますが、これを意識すると違ってくると思います。