円山の一部の高学年クラスでは船を制作中。
発泡スチロールの粉が舞う、非常に元気のよいクラスです。
一回船を作ったことのあるお子さんは、オリジナルハウスを制作します。
昌人先生が手伝っているのは「どんぶりハウス」。
場面代わって西市教室では…お顔の描き方の練習。低学年。
円山教室ではコンクリートブロックへのペイントでしたが、西市教室だって負けてはいません!
デニム生地をふんだんに使用した、壁画トンネルぅ~~~!!!
小2のAちゃんは高学年にまじって全力投球。
オイルスティック(クレパス)を2本ほど使い切っちゃいました!!!!!
もう一人の小2、Kちゃんも。
お母さんがお迎えに来られてもなお、粘ります。
彼女の背丈をはるかに超える長さ。
全力投球の後は、お片付けだってキッチリやります。
みんなでいっしょにやると、キャンプに来たみたいですね。