3匹のこぶたのおうちとお人形を制作する当初からお約束だった、お芝居。


津高台教室ではやっと実現の運びになりました。


自分が小さいころ、家にあったこども百科事典に指人形の作り方が載っていて

真っ黒なオオカミの人形を作った覚えがありますラブラブ!


ここだけのはなしですが、ロックグループのKISSが大好きだった中学校時代の筆者は家庭科の課題でポールスタンレー人形を作ったことがあったとです。なんと無謀なガーン 写実性を追求したいおとしごろの筆者でしたが胸毛だけはつけるなと筆者母にとめられたのは懐かしい思い出です。

 


さて。

筆者の心配を見事に裏切り、お芝居を始まるとともにノリノリのみんな。


人形の立ち位置などしっかりと考えているようです。

アートゼミこども絵画教室の日記



メンズにかこまれて両手に花の筆者・・・(*゚ー゚)ゞ

「おもしれぇ」と言ってくれるギャラリーが居てこそ演者も盛り上がれますねチョキ
アートゼミこども絵画教室の日記


このお話ではわるいオオカミさんはリンゴの木にリンゴをとりに行こうと豚さんをさそいます。

しかし、そこは賢い豚さん、待ち合わせ時間より1時間早くオオカミを待ち受けています。
アートゼミこども絵画教室の日記


演じることが大好きなようです、みんな。

お芝居の大道具さんの気持ちにちょっと近づけたかな?
アートゼミこども絵画教室の日記


しっかりした小道具大道具あってこそ、お芝居が引き立ちやる気もあがりますね右上矢印
アートゼミこども絵画教室の日記