アートゼミこども絵画教室の日記 きょうはとってもいい天気!秋晴れにはお花の色が良く映える・・・ってことで   円山アトリエではお庭のお花を採ってきて写生をしました。

平均年齢4歳少々の幼児クラスでそんなこと、できるんでしょうか?

アートゼミこども絵画教室の日記 できちゃうんですね、これがラブラブ!

アートゼミこども絵画教室の日記 いただいた、小学校の給食のおぼんにお花をのせると、解剖図のような、レトロなような、なんともいい感じ。




アートゼミこども絵画教室の日記 銀色にお花が映えますね。

アートゼミこども絵画教室の日記 Jくんはうれしくて、うれしくて・・・お花の絵に地面まで描いてしまいました。得意げな表情が、今日のレッスンの充実度を物語っていますね。

 特に教えたわけではないんですが・・・・なんだか筆者うれしい得意げ

アートゼミこども絵画教室の日記 パステルの扱いが、この一時間で上達してきたのにはビックリ!

アートゼミこども絵画教室の日記 いつも元気が溢れているYちゃん。静かに集中しています。

お花を見て書き写すって、自然科学の知識への興味にもつながるし、立体の構造を考える糸口にもなるし、

知的な作業だと思います。

アートゼミこども絵画教室の日記 こちらは小学校低学年クラスのNちゃん。

彼女は幼稚園から来てくれていて、もう2年生。

とても絵が好きな子に育ちました。教室で仲良しさんも出来、とても充実している様子。

アートゼミこども絵画教室の日記 ママのご都合がつかず、だけど絵は描きたい!とうことでこの日はタクシーで来てくれたMちゃん。

アートゼミこども絵画教室の日記 繊細な線です!絵を描くのは大好きな筆者ラブラブ!。とても楽しいレッスンでした!

アートゼミこども絵画教室の日記 以前にもパステルに触れてもらったことがある、Mくん。年長さん(小学校クラスに混ざってやってもらっています)。2度目の対面です。やっぱりパステルって、たのしいなぁ。

アートゼミこども絵画教室の日記 1年生のYくん。こないだのお散歩も楽しかったね!

彼もすごく集中してますね。

アートゼミこども絵画教室の日記 まだまだあどけない横顔ですが、描写(デッサン)の線はしっかりして、確かです。

アートゼミこども絵画教室の日記 本人は照れくさそうですが、筆者がその実力を認めるYくん。

絵なのか実物なのか微妙なくらいよく描けています。

アートゼミこども絵画教室の日記 Mくんはあっという間に描けました。

アートゼミこども絵画教室の日記 ところかわって津高台教室。

セレブの香りただよう津高台エリアは、区画がキレイで、あまり雑草やお花がはえていない・・・かのように見えます。が!小さいもの大好きな子供たちにはそんなの関係ない走る人

アートゼミこども絵画教室の日記 美少女Rちゃん。むずかしい~といいながら、ビックリするようなリアルなはっぱを描いてくれました。

アートゼミこども絵画教室の日記 元気いっぱいNくんは最近外遊びが増えてきたとお察ししますが、発散と集束がいかに大切で楽しいか、彼の様子が物語っています。

身を乗り出して観察するNくん。

アートゼミこども絵画教室の日記 これがうわさのゴンドラパステル100色セット!!


アートゼミこども絵画教室の日記きょうはおうちから1人で来れた!!と得意げなMちゃん。


アートゼミこども絵画教室の日記 こちらは、前回のカリキュラムで制作したロボット君。Nくん作。たしか昨年に引き続き2作目。


徒歩1分だって立派な外部です。らいねんは小学校だね。

高さ30センチほどの堂々とした、自立できるロボット。手にはピストル。

立体に色を塗り、バランスも考える。繊細な神経が育っています。

アートゼミこども絵画教室の日記 そしてこちらは四つ切画用紙にはみ出さんばかりの勢いで描く!というコンセプトのデカデカ絵画。
津高台チームの絵は明るく、これから伸びる可能性を感じる作品が多いのです。

はっ!津高台チームの小学校低学年チームは、昨年12月17日に岡山大学でリズミック=アート にクラスごと参加してくれている!!!!!

これは関係があるのでは?!という筆者の推測は短絡的でしょうかっ???

それを検証するためには昨年のリズミック=アートの様子を上のリズミック=アートのアンダーバーをクリックしてご覧下さいねグッド!



アートゼミこども絵画教室の日記 まだまだあります。こちらは川崎医療福祉大学デザイン学科4回生が、企画し、アートゼミの子供たちとリンクして実施している妖怪フィギュア制作。


来週はいよいよ着色です。 お姉さんと一緒に妖怪を作るのがたのしくて楽しくてたまらなくなってきたこどもたち。

用事で一回お休みすることになったのですが、間に合わなかったらどうしよう・・・教室に作品を取りに行き、お家でやってきてもいいですか?!という熱いお電話も頂きました。



アートゼミこども絵画教室の日記 気の合う男の子ふたりは凝った妖怪なのでお姉さんに質問しています。立たせるのがむずかしい。

アートゼミこども絵画教室の日記 しっぽをつけて・・・・立たせるぞ!

アートゼミこども絵画教室の日記 こっちでは女の子の作品。狐の妖怪ですね。

アートゼミこども絵画教室の日記 大塚先生にもサポートしてもらいます。

お陰でだいぶん進んだかな。