もう秋です。
アートゼミはこの半月、お散歩企画を実行中です。
お散歩エリアの多さから、どうしても円山での実施になるのですが・・・
西市教室からもおともだちがきてくれました!
向こうに歩いてるのは筆者と年長さんYくん。仲よさそうに見えますが、「疲れたー」を連発するYくんに「Yじいちゃんって呼ぶぞ!」「やだ、じいちゃんじゃないし」とプチ口喧嘩をしています
さあ、さっそくカタツムリを発見したTくん。
普段からおさんぽざんまいの彼は、ハンターのようにキョロキョロ。
ものすごい観察力です。
こちらは小学校低学年クラス。元気がいいったら!左からおもろい顔をのぞけてくれているのはたっちゃん。
Tくん。今日のテーマは道々に地図の制作!
大きな目印の一つ、自動車学校は要チェック!!
ここって、なにをするところ?!
すげぇ、壁にピカチュウやカウンタックが描いてある。
ここも絵の教室なん?
(ちがう、ちがう、
民家や( ̄ー ̄;筆者)
もうすぐ目的地の成徳院が目前に。
ここはどうやら小さい神社らしい。
このはなは何というのかな? はかなくてきれいなお花。
正面が成徳院の正門。
道に埋まっているのが貝殻。
古代と、歴史と、自然と、地理を同時に学んで体験できる。そして地図作りで美術も。