お久しぶりです。
アシスタント大塚です(^O^)
さてさて今回土曜日幼児クラスではまず最初に手遊び歌からスタート。
声出しそれに加えペットボトルも使い、手と身体を柔らかくしてもらいました(^_^)v
引き続きは「色カルタ」。
いつもよりハイスピードでいきましたが何のその!
1人だけ6歳のY君、新しく月曜日クラスから加わりましたTくん含め、4歳S君とちょっぴり恥ずかしがりやなMちゃんまでも負けん気を出して積極的に手を伸ばして取っていましたよ(*^_^*)
今回はTくんの勝利!
何故かYくんは放心状態(-.-;)
勝てなかった悔しさが顔ににじんでいました。
年齢が小さくたって好きなことでは負けたくないっていうプライドはさすがです。
次回ぜひ頑張ってね☆
後半は猫のクレパス画の続きです。
準備からお片付けまで先生のお話をしっかり聞いて一連の動作がスムーズにできるかを確認!
前半での脳と身体の準備運動が効いたのかどの子も今までよりステップアップが見てとれました。
やはり繰り返し練習するということは大事なことですね!だから絵もスポーツなどと同じで訓練や努力によって実力がつくと思います。
もちろんその努力を心から誉めてくれる人がいてこそさらに子供はそれを励みにやる気になるんでしょうね。
土曜日クラスさん、これからも一緒に頑張ろうね♪
まだ筆にお水をたすときに筆洗バケツの中で筆を洗いきってしまいますが根気よく繰り返し教えることで身に付いていくはずだと期待しています☆
さあっ!カルタをお片付けして.....と