アートゼミこども絵画教室の日記 とても薄暗いこの画像は 筆者がデジカメの設定を間違えたからです。


就学前4歳~6歳児のクラスでは先週、大きい大きい和紙にスタンプを押したり,2本の筆を同時に持って線路を描いてもらいました。


グループレッスンのよさを最大限に生かすためです。みんなといっしょに同時に描きます。



アートゼミこども絵画教室の日記 今日は、おじいちゃんに送ってもらいました。なんだか今日は表情に芯がある、たくましい4歳Kくんです。

アートゼミこども絵画教室の日記 お家の形のスタンプには、もっと具体的に描き加えます。

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記 列車やお花。それぞれ円や正方形など幾何形体を組み合わせて絵を作ります。





アートゼミこども絵画教室の日記 入会してまだあまり間がないですが慣れてきたでしょうか、4歳Yくん。


アートゼミこども絵画教室の日記

みんなよりひとつお歳がおおきい5歳Tくんは声も大きくお兄ちゃんの風格がでてきました。小さい集団ですが、立派な「社会」ですチョキ




アートゼミこども絵画教室の日記 さて、場面変わってこちらは小学校低学年クラス。

ビー玉を使ったお絵かきです。 

見た感じ、アメリカのアクションペインティングの旗手、ジャクソン・ポロックをほうふつとさせますねぇ。

やり方は違いますが。



アートゼミこども絵画教室の日記 描画材料はということで、紙に絵具が定着する仕組みを子供たちに想像してもらいたいなあ、というのもこれをやった動機のひとつです。



アートゼミこども絵画教室の日記 こちらは幼児クラスでやっているようすです。




アートゼミこども絵画教室の日記 みんなでひとつの箱を持って揺さぶります。

かわいいおててですぅラブラブ!


アートゼミこども絵画教室の日記


他のクラスでもやりました。みんな、ビー玉の動きや軌跡を目を追うのに一生懸命ですラブラブ


アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミ玄関を望む・・・。今はお面の代わりに5月の野外レッスンで描いた風景画が掲示されています。





お次は、アートゼミ海の絵コンクール

円山アトリエ、津高台アトリエ最優秀賞、優秀賞の発表です。



円山の最優秀賞は・・小2、かない さき ちゃんーーー

いぇーーーいっチョキ

アートゼミこども絵画教室の日記


優秀賞は小2、とうどう たつや くんーーー

いゃっほーーーグッド!
アートゼミこども絵画教室の日記

津高台クラス最優秀賞は小3 かたやま めぐ ちゃん合格


ぱぱーーんクラッカー
アートゼミこども絵画教室の日記

そして、優秀賞は小1、いなば はるすけ 君

やるじゃーーんべーっだ!
アートゼミこども絵画教室の日記

選評は、それぞれの教室に掲示していますので、どうぞご覧下さい。



次の話題は・・・


今週水曜日に岡山は奉還町で開催された、アートのイベント

ペチャクチャナイトにお出掛けしてきた筆者(≧▽≦)
以前にもご紹介しましたが、奉還町にある、現代アート書店


satellite(さてらいと)さんが主催され、タウン情報おかやま最新号にも大きく紹介されています。

アートゼミこども絵画教室の日記

会場はおんさや、というカフェでしたが、70名以上の若者たちでぱんぱんにごったがえしていました。


最近の若者は、非常にマナーが向上しているのでこれだけの狭い空間にたくさんの人数がいてもほとんど不快な思いをしなかったというのが・・・すごいっ。


アートゼミこども絵画教室の日記




すてきな店内です。お代は前払いで安心して飲めます。

アートゼミこども絵画教室の日記 みんな、お利口(おりこう)に座って開演を待ちます。

だって、筆者の娘くらいの世代の子が多いんですもん(*゚ー゚)ゞ



アートゼミこども絵画教室の日記

20枚のスライドを20秒ずつの時間でプレゼンテーションするのですが発表者はビールを飲んでリラックスしています。

お外にはケバブ(お肉のタワーのようなものを削って供する中近東の食べ物)の屋台が出ているという、筆者的には夢空間ラブラブ!

アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記





アートゼミこども絵画教室の日記 いよいよ開演。お洒落なタイトルです。



あいだの様子は、サテライトさんのHPを検索してくださいね



さて、この日は翌日のレッスンもあったので、本日の参加者の平均年齢をはるかに上回る筆者、ビールも飲まず、ケバブも食べずにストイックに帰途につきます。

アートゼミこども絵画教室の日記 まるで外国のような夜の奉還町です。


うう・・・9時ごろ・・・


アートゼミこども絵画教室の日記 まぎれもなくニッポンの夜の奉還町です。


赤ちょうちん・・・




アートゼミこども絵画教室の日記


そして、岡山駅西口がこんなにキレイになっているじゃないですかっ!


瀬戸内国際芸術祭のシンポジウムも西口側でこんどあるそうですよ。





アートゼミこども絵画教室の日記 ( ̄□ ̄;)
オオオ・・岡山駅西口にエスカレーターがあっ


前を知ってる人しかウケないと思います。