すがすがしい新年は
みんなしっかり休養もとって、体調はばっちりのようですね。
お母さんもお子さんも皆元気で明るい表情です(*^_^*)
この日はレッスンの前半に
昨年11月に開催された
“こどものためのアートプロジェクト”によるミュージカル、「夏の夜の夢~パック~」のDVDを殆ど全てのクラスの皆さんにお見せしました
アートゼミでは殆どのクラスで
舞台に使う葉っぱを総計550枚制作しました。
一部の小学高学年クラスでは“ホビーホース”を
そして九月のワークショップでは美術指導を担当させていただき
舞台セットの大きなお花六つ(高さ約150cm)と
これまた大きな花の額縁と
縦が約4~5メートルのタペストリーの制作(実際の作業はこどもアートのこどもたちとお母様方)のお手伝い。
さあ、みんなががんばって作ったそれらの舞台セットが
どのように舞台で輝いたのか見てみなければ!!
劇場まで実際に足を運んだ人も
そうでない人も
こどもも大人も
画面に引きつけられていましたよ。
そしてもう一つ
12月に岡山大学で開催した
岡山国文祭プレイベントとしての“リズミック=アート”の画像でのご報告も。
この時の音楽担当ゲストのひとり、
河田嘉彦さん(ディジュリドゥ)はつい最近山陽新聞紙面で音楽活動を大きく紹介されていました。