この12月18日(金曜)15:00~16:30に



アートゼミが過去7回毎年



お子様、もちろん大人にも



音楽美術の枠を超えて芸術に触れ



しかも共感覚をみがいて自発性(自分からやりたい!って気持ち)を引き出すワークショップ




リズミック=アートが岡山大学で開催されます!







今回は文化庁国民文化祭おかやまデザイン推進会議、そしてリズミック=アート実行委員会主催です。


場所は


岡山大学の構内


創立50周年記念館前庭。


初めての野外であります。



チラシはこちら。表面と

アートゼミこども絵画教室の日記

裏面です。
アートゼミこども絵画教室の日記



野外にダンボールなどでいろいろな仕掛けをしておきますので



それを使ってオト!音!色!!線!などを表現していただきます。



文化庁が後援で当日の絵具、材料などの参加費は無料です。




同じ場所では川崎医療福祉大の皆さんに拠る展示があったり

アートゼミこども絵画教室の日記

中国デザイン専門学校のみなさんによるオブジェ展示なども設置された楽しい芸術空間になる予定です。



今回のテーマは布なので


リズミック=アートも布を使って音を出したり、布に描いたり(油絵くらいしかこんなことはないですよね)


全身を使って暖かくなっていただきます。



さらに今回は



RSK山陽放送ラジオ


遠藤寛子アナウンサーの


朝まるミュージックアフター9という番組で12月17日(木)9:40から約10分間



アートゼミこども絵画教室主宰、高橋昌人が出演させていただく予定です。


http://www.rsk.co.jp/radio/asamaru/trend/index.html