アートゼミこども絵画教室の日記-TS382611.JPG
昨日からバタバタしていてパソコンに向かえていないので

昌人先生の韓国レポートは、画像をとりまとめて近日中にお送りしたいと思います。
(アトリエのこどもたちには一足先にCDに焼き付けた画像を見てもらいました)


慣れない異国の食事でゲ○とか、今流行中のインフルエンザ感染とか

健康問題が心配されましたが、今回はハンカチアートの総合責任者、藤原洋次郎教授に随行ということで韓国出身の教授も通訳と案内でついて下さり


日本人に合った食事の手配など、細かい配慮をしていただき、むしろ太って帰国したアートゼミ昌人先生。


日韓の美術家たちの作品を沢山のギャラリーが持ち寄ったアートフェアが開かれた美術館ではハンカチアートが

川崎医療福祉大の学生さんたちによって大規模に飾られて


韓国のこどもたちも事前にハンカチ作品を制作し


アートが国をむすんだ、そんな展示が展開されたそうです。


そして図録にはハンカチアートの特集ページも。



さてさて肝心な今日の画像のご説明ですが


3歳児のクラスでは今日が初めてのお子さんもいらっしゃるので


緊張しない簡単な作業からまずは始めました。


色のなかまわけ





シールを貼る。


このふたつです。