こんにちは!
 
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
 
昨晩のブログ記事
image
 
朝ごはんだけでなく、お昼ごはんやおやつにもいいですよー。
ダンナさんもあっという間に、1枚ペロリと完食^^
簡単でめちゃうまです♪
 

 

 

晩ごはんだけじゃない!

下味肉は、お弁当おかずにピッタリです。

作るとき、味付けの手間が減るので、とてもラクですよ♪


今回のお弁当おかずで使っている下味肉<オイ照り漬け>

☆レシピ☆
image


<オイ照り漬け/材料>

 

豚こま切れ肉…150g
酒・オイスターソース…各大さじ1

しょうゆ・みりん…各小さじ2
 

 

 TODAY'S
 
下味肉でお手軽簡単弁当

 

 
 
3品詰めたお弁当。
わっぱ弁当箱に詰めると、冷めたときにごはんがふっくらしています。
冷やごはんがおいしいと思えるので、わっぱ弁当箱は欠かせない存在♡
 
 
スーパーの特売品でお値段を計算してみると、1人あたり120円。
 

 

詰め切れなかったおかずは、ラップで包んで小分け冷凍保存します。

別の日に、お弁当おかずとして使ってもいいし、晩ごはんのおかずにちょい足ししてもいいですね。

多めに作ったおかずを小分け冷凍保存して、「自家製冷凍食品」で常備しておくと便利♪




ところで、みなさん、「常備している冷凍食品」ってありますか?


わが家の冷凍室には、「フライドポテト」・「ミックスベジタブル」・「冷凍ブロッコリー」があります。

あと、「鶏肉の唐揚げ」。


お弁当の隙間を埋めるのに役立つので、常備するようにしています。


困ったときのお助け「冷凍食品」ですね!


 

 


お弁当menu

 

・豚こまと定番野菜のオイスター炒め

・ちくわとピーマンの簡単炒め

・厚焼きたまご

 

 

ごはんには、のりたま。

 


お弁当に入れる鉄板おかずは、「厚焼きたまご」♪

今まで作ったお弁当、ほとんど入っている…と言っても言い過ぎじゃない( ̄∀ ̄)

困ったら、「厚焼きたまご」だもんね^ ^



 

買い物リスト

 

<肉>

豚こま切れ肉…150g

 

 

<野菜>

玉ねぎ…1/4個

人参…1/2本

ピーマン…2個

刻みネギ…適量

添え ミニトマト…お好みで

 

 

<その他>

たまご…2個

ちくわ…1本

いりごま

 

 

<調味料>

オイスターソース

しょうゆ

みりん

サラダ油

ごま油

白だし
白だし
片栗粉
 

 

 

材料と作り方

 

 

豚こまと定番野菜のオイスター炒め

 

【材料:2人分】

 

下味肉<オイ照り漬け>…1パック分

豚こま切れ肉…150g
酒・オイスターソース…各大さじ1

しょうゆ・みりん…各小さじ2

玉ねぎ…1/4個

人参…1/2本

 

刻みネギ…適量

 

サラダ油…小さじ1

 

 

【作り方】

 

1.

玉ねぎは薄く、人参は細く切る。

これも、冷凍保存があると、切る手間が省けます。

 

 

 

2.

フライパンに油を熱し、玉ねぎと人参を炒める。

火が通ってきたら、下味肉を加えて炒める。

 

 

3.

弱めの中火で炒め、全体に火が通ったらできあがり。

刻みネギをトッピング。

 

 

 

ちくわとピーマンの簡単炒め

 

 

【材料:2人分】

 

ピーマン…2個

ちくわ…1本

 

ごま油…小さじ1

 

白だし…小さじ1

 

いりごま…適量

 

 

【作り方】

 

1.

ピーマンは細く、ちくわは小さめに切る。

 

 

2.

フライパンにごま油を熱し、ピーマンとちくわを炒める。

 

 

3.

油がなじんできたら、白だしを加え、手早く炒める。

いりごまをトッピングして、できあがり。

 

 


厚焼きたまご

 

【材料:作りやすい分量】

 

たまご…2個
白だし…小さじ1
水…大さじ1
片栗粉…小さじ1/2
サラダ油…小さじ1

*代用食材

白だし→だしの素(粉末)に代用できます。
白だし→水で薄めためんつゆに代用できます。



【作り方】


1.

ボウルに水・白だし・片栗粉を入れて、よく混ぜる。卵を割り入れて混ぜる。

 

 

 

 


2.

フライパンに卵液1/3量流し入れて中火で焼き、ある程度火が通ったら巻く。さらに卵液を流し入れて繰り返し巻きながら焼く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライパンは、厚焼きたまご用を使っていますが、もちろん、使わなくてもOK!

フライパンでも作ることができます。

 

 

少し細長い感じに仕上がりますが、フライパンひとつを使い回せば、洗いものが減りますね。

 

 

 


ボウルに水・白だし・片栗粉を入れ、よく混ぜ合わせてから、卵を割り入れて混ぜましょう。

 


先に卵から混ぜると、片栗粉がダマになりやすいので、順番がコツです。

 

 

 

 

次の更新は、16時頃を予定しています。

 

 
 

晩ごはんおかずにいかがですか♪

 

 

昨日更新した献立です。

ダンナさんもパクパク食べて、あっという間に完食でした^^

 

 

 

 

 

 

フォローよろしくお願いします^ ^

 

 

もうお試ししました?無料で7日分お試しできます♪

 

 

 

 

 

主婦と生活社さんからの出版です^ ^
 
「冷蔵庫を制するものは、食費節約を制する」をモットーに、節約のことをまとめました。

 

今までのレシピ本から、人気の高いおかずやお弁当をまとめました。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!