【真由美さんの1週間2500円節約レシピ】

いつも読んでくださり

ありがとうございます

 

 

「節約料理ができるまで」の記事

書籍のご紹介

あわせて読んでいただけると嬉しいです

 

 

 

ただいま発売中です!

Amazon

楽天

電子書籍版 楽天

 

 

 

 

楽しく自分のために生きる

 

 

 

 

Amebaさんから

プレゼントしていただきました。

 

 

 

 

手に取って、一番に目にとまったのは・・・

 

 

 

鍵かけた?

 

 

 

 

うんうん、わたしもよく思うよ~。

そう、あれってなんであんなに気になるんだろうね?

 

 

 

 

無性に気になって

いったん気になると

ものすごく気になること。

 

 

鍵かけたかは、ほんとよく思います。

 

 

 

一見、周りから見ると

「気にしすぎだよ~」って思うことでも

本人としては、めちゃめちゃ気になること。

 

 

それがどんどん深まっていくと

めっちゃ不安になる。

 

 

 

image

 

 

 

ささいなことが

これでもか~ってくらい大きく

強烈に気になることになってしまうんだよね。

 

 

 

 

鍵かけたか?

 

あんまり気になるから

メモ帳に「鍵かけた OK」って書いてから動くようにしたことも。

 

書いたことすらも「あれ?大丈夫?」なんて思ったりねあせる

 

 

 

ある日気づいたら

すごく気になっていた

 

 

 

 

あの正体はなんだろうね?

そんな気持ちとともに読み始めました。

大好きなミルクティとともに照れ

 

 

 

image

 
 
 
 
ご家族とのやりとりやご自身の気持ちの表現が
マンガで描かれているので、シーンを想像しやすく、とても読みやすかったです。
 
 
 
 
image
 
 
一歩一歩、前に行ったり
時には後ろに向いてしまったり。
 
 
作者の菊春さんの気持ちが
乗り越えたいと願う気持ちが
とても心に響きました。
 
 
 
 
 
感想を語るには
受け止め方はそれぞれあると思うので
あえてこのくらいにします。
実際に手に取ってみてほしい。
 
 
 
 
 
 
感想ではないけど…
読んでみてわたしなりに感じたことは
 
不安って一種の妄想?って思いました。
 
 
 
 
妄想がどんどん走り出して
不安になっているのかな?って。
 
 
鍵をかけたのに
かけてないかもしれないっていう一種の妄想。
それが走り出してるのかな?
 
 
 
あの不安の正体って
一種の妄想?
 
もしかして・・・
知らぬ間に・・・
「妄想癖」が身についてるの?!
 
 
ゲッソリ
 
 
そう思ったら
 
 
それなら・・・
もっといい方に妄想した方がいいんじゃない?
なんて自分に突っ込みをいれてました照れ
 
 
 
なんだか心が軽くなりましたニコニコ
 
 
 
 
 

 

 

 

節約ができる家計を作るコツ

 

一気に予算を減らそうとすると
ストレスもたまりリバウンドします

頭の中は
急激な変化を嫌うのかな?って感じるほど
 
いかに少しずつ変化していくか
→少しずつやりくり生活に変えていくか
そこが大事だと思います

今日より明日
明日より明後日
 
過去ではなく
未来に目を向けて
 
一歩ずつ「なりたい家計」を作っていく
無理せず 一歩ずつ
 

右矢印お疲れ節約はやめる

右矢印やみくも貯金はやめる

右矢印節約は意外とシンプル

右矢印買い物で注目すること

右矢印失敗しない節約生活

 

 

 

 

おすすめスパイスレシピ

 

 

厚揚げステーキ

 

 

 

チキンソテー

 

 

 

にんじんとちくわのピリ辛和え

 

 

 

厚揚げのチーズ蒸し

 

 

 

さつまいもとベーコンのピリ辛チーズ蒸し

 

 

 

 

 

おすすめストックおかず

 

 

特売肉が劇的なおいしさに!牛こまの甘辛煮

 

 

 

じゃがいもと鶏肉のこってり照り焼き

 

 

 

はんぺんバーグ

 

 

 

ハヤシライス風煮込み

 

 

 

厚揚げとひじきのポン酢炒め

 

 

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです

 

 

 

 

連載や掲載のお知らせ

 

 

 

レシピブログさん連載

真由美さんの神ワザ★ストックおかず 

 

スパイスブログさん連載

スパイスで節約上手♪真由美さんの節約レシピ

 

LIMIAさん掲載

時短&節約できるレシピ

 

 

 

********************

 

今までの献立・お弁当のレシピは

☆レシピ&記事を検索はこちらからどうぞ☆

 

********************

 

 

 

フォローしてね

フォローお願いします

 

 

 

********************

 

お仕事のご依頼は

こちらからお願いいたします

 

********************

 

 

 

書籍のお知らせ

 

詳しくはこちらをご覧ください!

↓ ↓ ↓

「お金が貯まる冷蔵庫」に込めた気持ち

 

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!