「光熱費節約は○○しっぱなしをやめれば叶う!」

 

 

わたしが節約を意識した時にはじめたことのひとつに

「○○しっぱなしをやめる」があります。

 

どんなことをやったか

まとめてみました照れ

 

 

 

<1:加熱しっぱなしをやめる>

 

 

煮込み料理のときは、特に余熱を生かそう。

根菜類などは電子レンジで加熱してから煮込むと煮込み時間も短縮できる。

 

余熱調理とともに意識したいのが、同時調理。フライパンで2品一緒に加熱調理したり、グリルで一緒に焼いたりすることも意識したいところ。

 

 

 

 

<2:そうじきかけっぱなしはやめる>

 

 

畳やフローリングは弱で十分。

片付けてから掃除機を書けるように意識すると、掃除機を使う時間が短縮できる。

 

 

 

<3:シャワーの流しっぱなしをやめる>

 

 

お風呂vsシャワー 2人以上の場合はお風呂の方がお得

髪を洗う時 シャワーvs洗面器 洗面器がお得 

シャワーはこまめに止めることが大切。節水シャワーヘッドを使うのもおすすめ。

湯は 水道代+ガス(電気)代 がかかるので、水より湯に重点をおいて節約意識すればよい。

 

 

 

<4:歯磨き・洗面のとき水の流しっぱなしをやめる>

 

 

歯磨きのときはコップに水を入れて使おう。

洗面のときも同様、水をためて洗おう。

 

 

<5:電子レンジを使いっぱなしにしない>

 

 

電子レンジの中が汚れていると、汚れやごみにマイクロ波が作用してしまうため、その分余計に電気代がかかる。こまめに掃除するとよい。

電子レンジは角ばった部分に熱が集中する特徴があるので、温めるときは丸い皿を使うように心がけよう。

 



<6:お風呂の蓋をあけっぱなしにしない>

 

 

蒸気による熱の放散を防ぐので、追い焚きせずにすむ。

できるだけお風呂は続けて入るよう心がける。

 

 

 

 

 

すぐできる「〇○しっぱなしをやめる」こと。

これを意識すれば

光熱費の節約が叶います。

 

 

 

 

フォローしてね  アメンバーぼしゅう中!

 

 

 

 

ナイフとフォークカラダに優しい節約おかず《キャベツとたまごのスープ煮》

 

 

 

 

 

キャベツと卵を使ったスープ煮です。

キャベツは手でちぎって加えてもOKですよウインク

 

 

お昼ごはんのおかずに

晩ごはんのおかずにいかがですか♪

 

 

詳しい作り方はこちらからご覧くださいませ♪

https://limia.jp/idea/267882/

 

 

 

 

 

今までのLIMIAさんで掲載いただいたレシピはこちらからもご覧いただけますaya

 

 

 

 

 
『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』遊びに来てくださってありがとうございますぺこり

 

初めての方は、「節約料理ができるまで」の記事も読んでいただけると嬉しいですハート

 

どくしゃになってね!

 

フォロー、よろしくお願いします。

 

献立・お弁当更新情報がアプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート

 

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

 

 

《最新刊》

 

 
●Amazonさん

 

 

 

 

●楽天ブックスさん

 

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ]

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ]

1,296円

楽天

 

 

 

 
 

 

 

 

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ)

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)

節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon