節約料理家 武田真由美です
ブログ『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
遊びに来てくださって、ありがとうございますぺこり


毎日の晩ごはんやお弁当のこと、節約のことを書き綴ったブログですシーズー⑤シーズー⑦

思い起こせば十数年前…やりくりなんて全然できず、お料理も苦手(いや、ちょっとやそっとの苦手ではない、ハンパないできなさ…)。
結婚半年で「貯金がな~い!」、一念発起して節約に目覚めたことがきっかけで、節約ごはんやお弁当を作るようになりました。
そんな私だからこそ、このブログで紹介するおかずは、節約×簡単×時短がモットー★

ときどき、わんこのことや家族との出来事も登場することもありますクローバー

 

 

更新の励みになりますので、
ぽちっと
押して応援していただけると嬉しいですWハート

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



2017年、今年は食費節約するぞーカナヘイ花


そんな節約心をお手伝いする100均アイテムがあります。



キッチンで使えるアイテムルンルン



ひとつめはこれ!

サイズが様々ある、マスキングメモ

 

 

テープと同じように扱えて、

メモもできる




マスキングテープとメモ帖をいいとこ取りした感じです。



食材の保存の管理に使うのがオススメ。



小分け保存するときや、ストックおかずの保存のときに、何が入っているのか一目で分かるように、マスキングメモに書いておくと良いですね!



書くときに、あわせて使いたいのが、ノンドライペン!

 

 


キャップをしめわすれても、15日間は乾かないんだとか。



これもマスキングテープと一緒にセットしておけば、便利です。




食費の管理、生活費の管理をするには、何かに記録することが大切です。



細かく書くのが苦手な方にオススメなのが、カレンダーです。



 

 食費とか雑貨費とか細かく分けるとややこしいので、財布に入れてかんりするもの=生活費として、お財布からいくら使ったかをカレンダーにメモ書きするどけで、管理はできてきますよ。


いくら使ったかを書いて、記録メモにカレンダーを使うと便利ですねカナヘイ花



お金をかけずに、管理する




これも節約テクですカナヘイハート


 

節約料理家も愛用中♡キッチンで役立つ「100均」の便利グッズ

詳しくはこちらこちらです。

 

https://4yuuu.com/articles/view/199558

 

よかったら見てねニコニコハート

 

 

 

「今日も読んだよ~♪」と、ぽちっと押していただけると嬉しいですWハート

更新の励みになりますニコ

 

 

初めての方はこちら

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたaya

 

 

 

お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします右矢印☆☆☆☆☆

 



pencil* 掲載*連載のお知らせ

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)

799円

Amazon

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)

756円

Amazon

 

時短×カンタン×おうちごはん時短×カンタン×おうちごはん

864円

Amazon

 

連載やじるし節約アドバイザー・真由美さんの神ワザ★ストックおかず(レシピブログ)
執筆やじるし4yuuu!

連載やじるしマネーゴーランド
連載やじるしクレラップコミュニティ
連載やじるしワイヤーママ(徳島版)