こんにちは♪

今母の病院へ

認知症プラス精神疾患

そして
胃がんの末期

抗がん剤をやるやらないと

揉めていると言うより


決断は家族

まだ74歳だから若いから

抗がん剤治療もありますが

施設にいる方

認知症の方

本人の意思疎通が難しいとの事ですが

どうされますか?

と前回の10日に言われたから

施設の人と話し合って
相談をして

やると言う決断をしたのに

先生が次に言ったのは

付き添いの方が
毎回違う人で
わからない人は治療にならないからと
言ってきた

医療的ケア児のお子さんがいて
難しいくないですか?

と今頃笑

もっと早く言えよ

私たち家族は

私、娘、妹と
面倒を見るという決意をしたのに

無理強いしているつもりはないんだけど

先生にも
治療は無理って
言われてもいない
むしろ
抗がん剤治療がありますが!
認知がある方の治療は
家族や施設の協力かあればと言うから

施設の方も
施設内で会議をして
決めてくれた

私が無理強いで
やって欲しいとか
はないけど

可能があるなら
やってみよー
と思うのが家族じゃないのかな?

てのほどこしようは無いと言われているのに
無理矢理助けろー
と言っているわけでもなく

どうしたら良いのか?

とりあえず

医療的ケア児の育児

親の介護

そして
仕事

やるっきゃないね!


ストレス解消に
やはり

夜の晩酌は欠かせないわ😆

大粒のエビが売っていたので

エビチリかエビマヨか
迷ってエビマヨ

今回はおうちにあるもので


コンデンスミルクとマヨネーズとケチャップ

次回は銀座アスターのレシピで作りたいなー

本格中華食べに行きたいわ