=========================
行儀良く食べる、ただそれだけで生き方が変わります。
あなたの未来を応援する、本当に必要なテーブルマナー講座を開催中♪
(総合受講者数1,207人)

毎週土曜日・日曜日および祝日、時々平日にテーブルマナー講座(洋・和)を開催しております。↓↓↓
ストアカ 風間幸子
=========================

こんにちは。
HRS日本ホテルレストランサービス技能協会テーブルマナー認定講師のSACHIKOです。

第359回テーブルマナー講座を開催しました。

いつもお世話になっております銀座の『割烹 ます田』さんで、和食のテーブルマナー講座を開催しました。



最近、お顔合わせがあるという理由で受講される方が多いです。
そんな時期なのかなぁ~と思いながら、若い人を応援したくなります。

今回も親子様かと思いきや…
カップルさんでのご参加でした。

お互いの親御様に会うので、一緒にマナーを学ぼう!という感じだと思っていたのですが、ちょっと様子が違ったようです。



食事が進むにつれ、女性のほうが食べにくそうにしています。

よく見ると、お箸の持ち方がだんだん乱れてきて、うまく料理を割ったり挟んだりがでにくくなっていました。

男性のほうが女性に手助けをして、いろいろとフォローしているのを見て、なるほど…女性の食べ方が今一つ上手ではないので、彼女のために受講されたのだとわかりました。

なんとも優しい男性!
彼女も汗をかきながら、必死でお箸を上手に使おうとしています。

このお二人を見て、きっといつまでも仲良く、ずっとお互いを思いやって一緒に歩んでいくんだなぁ~と感じました。

さて、彼女のお箸の持ち方を急に直すのは無理です。
でも、お箸の持ち方はひとつじゃない!上手に食べられるなら、自分の持ちやすい方法を見つけるべき!と私は思っているので、彼女が少しでも扱いやすい箸の持ち方をレクチャーしました。

それにしても、素敵なカップルでした♪

本当に必要なテーブルマナーはこちら↓↓↓
ストアカ 風間幸子