いつもご覧いただきありがとうございます🤗

さかにゃん です。(自己紹介はこちらです照れ

 

朝晩寒いですね。

家の中はこれからなおさら暖かくしていきたいもんですおねがい

 

 

今回は

絵のある暮らし

のお話です。

 

一般的にはどうなのか、わからないのですが、皆さんの家では、絵はどのくらい飾られてますか?

 

 

うちのはこんな感じ、って紹介です。

(統一感ないですてへぺろ

 

まず玄関入って奥、

 

これは高校の後輩から頂いた絵。

(価格等は聞いてません)

 

朝見ると気持ち良さそうなので、玄関に。

家を出るときに見ます。

 

 

玄関上がってすぐに小さめの絵

 

窓辺?に猫ちゃんがいる絵です、うちのみたい。

 

和室には「クリムト」の「接吻」

 

もちろんコピーです。

 

奥さまがお輿入れに持ってきました。

ピアノの上に飾ってあり、ちょっと芸術ちっくに

ゆったりしたいモード用に。

 

 

リビングです。

 

 

彫紙アート

紙を重ねて彫っていくやつ。

 

奥さまのご友人のプレゼントです。

 

これも猫とピアノ。

 

 

リビングにとりわけでかい絵は、

「パルファン」という名前。

 

フランフランに寄ったときに、奥さまがこの絵の前で固まってジッと見てました。。。

 

だいぶお気に召されたようで、、、

 

はい、私、察しました。

 

とあるイベントで奥さまにサプライズのプレゼント

 

パルファンは「香水」

 

花の香りが溢れ出て、匂い立ってきそうな絵ですね。

油絵ではなく、「アードボード」です。

 

C'est la vie (セ・ラ・ヴィ)は

フランス語「これが人生だ!」

 

この名前も奥さま大のお気に入りドキドキ

 

 

そしてラストは1階のトイレ笑い泣き
 
これも奥さまのお輿入れに持参の、
友人からのプレゼントされた絵。

 

 

Always Smile
 
確かにいつも笑顔多いです照れ
 

 

察するに、家の中でムカつくときがあっても、

トイレで気分転換してまた気持ち切り替えて

「リビング復帰」してくるのかなぁ...口笛

 

私も2階のトイレが「私メイン用」とされているので

(つまり掃除も自分でしろ、ってことニヤリ

 

なにか自分用の絵でも飾ろうかなぁ。

 

「忍耐」 とか

「辛抱」 とか、かなウインク

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

今日も元気に “With コロナ”❣️

一日有意義に過ごしましょう!

 

 

よろしければ

「いいね」「コメント」「フォロー」お願いします。

今後の励みにもなり嬉しく思います(^ ^) 。

 

 よろしくお願いいたします m(_ _)m)