こんばんは!窪田千紘です。

夏休みも今日で終わり。

 

 

宿題に追われている小中学生の

ママたちいらっしゃるかもなので

あと、少し!頑張ってくださいー

 

 

 

さて、

今日は夏休みにスイーツ好きの

大学生の娘が 

「久しぶりにケーキ作ろう!」と

思い立ち まぜるだけの

簡単バスクチーズケーキ。

(あ!私は一切、作ってません。

料理大嫌いなので・・笑)

 

 

当然、食べるだけはもったいないので

食べる前に娘がフォトスタイリング。

 

 

 

あれこれ家にあるグッズを引っ張り出して

苦肉の策。

 

 

奮闘しながらいちいち、

質問が飛んでくる(苦笑)

 

「ママ!!紙はどうやって折ればいいの?」

「この画角でいいの?」

「周りに置くのはこれでいいの?」

 

 

その度に、

「あそこにあれがあったでしょ、

それを出してきて!」

「撮るところは、どこどこの壁を使って!

サイド光で光が綺麗に回るから」とか

指導しなくちゃいけないのが面倒。

 

 

それでなんとか撮れたのがこれ。

 

フォトスタイリング by 19歳

 

 

 

建築好きな娘の好みとして

空間を入れたいという志向が

そのまま体現されている感じ。

 

ついでに、彼女曰く

強いボケはダサいから好きじゃないそう。

 

 

 

ちなみに 同じものを

親世代の私だとこうなる感じ。

 

 

フォトスタイリング by 54歳

 

 

 

 

 

まあ、好みなので

どちらもありで

正解はないです。

 

 

それがフォトスタイリングの楽しいところ。

 

 

 

**

 

 

それにしても、フォトスタイリングは

「今!を生きる」にはぴったり。

 

 

この瞬間に完全集中するので

頭がすっきりします。

 

 

余計なこと一切

忘れられますチョキ

 

 

とにかく、今、目の前のものに集中!

空気、光差し込む方向、影、壁の色、光の色、

光の長さ、物の色、デザイン、組み合わせ

構図、流行、バランス・・等

 

 

何気ない1枚に気を配る所が

膨大にあります。

 

 

普通に暮らしていると目の前のものに

それだけ神経を集中させるというのは

ほぼないので、

めちゃ脳トレに。

 

 

ずっとやり続けてきて

全国で活躍するフォトスタイリストを

多く排出してきましたが、

みな本当に幸せな人生を送っているので

 

 

今更ながら実感するのは

フォトスタイリングは

瞑想に近い「イマココ」を

教えてくれていたのだなあ・・と。

 

 

まさに、人生の伴侶です。

 

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますようにー

 

 

 

窪田千紘インスタグラムこちら

こちらも合わせてご覧ください