おはようございます。

フォトスタイリスト窪田千紘です。




先日から、リサイクルショップの話をしているので、

読者の方から「どこのショップを使っていますか?」という

リクエストを頂いたので、お伝えします。


   先日の記事

   ★リサイクルに出すことは誰かの役に立つこと




【洋服やバッグ、靴 など】

●トップブランドのもの



 リアルリアル
http://www.therealreal.jp/


  ・・・都内ならコンシェルジュの方がピックアップに来てくれます。

    委託率売値の60%なのですごくいいです。

  
●日本のブランドのもの



ブランドゥール
http://www.branduru.jp/


  ・・・最先端の人気ブランドを引き取ってくれるのでいいです。

アクイール
http://www.acill.jp/


  ・・・自由が丘スタジオの近所にあるので、

     ヘビーユーザーです(笑)


【本】


ブックオフ 


  ・・・本はもちろん、CDも持っていきます。


【家具】


Tokyo Recycle

http://imption.on.omisenomikata.jp/


  ・・・自由が丘スタジオの近くなので、

    商品を見に行くのも楽しいです。






私自身、リサイクルショップを選ぶポイントは、



その1 預けるときの対応がいいところ


ここをすごく重要視しています。


理由は長年、あちこちでリサイクルショップを

利用していますが



昔ながらのリサイクルセンターは預けるときに

商品の査定をしながら、

「ここがダメ あそこがダメ」と色々文句を付けられます。



それがかなりストレス><+



処分するとはいえ、気に入って購入しているので

それを全否定されるようで、

本当に苦痛ということがこれまで何度もありました。




ですが、最近は、リサイクルショップも進化したので、

その段階でストレスなく、気持ちよく預けられるところも増えたので、

そこを選んで使っています。




その2 テイストがあうところ


これも売るときのポイントで、

そのショップの客層と自分自身のテイストが

あうところを選びます。



そのほうが、ショップ側にも、

そこの顧客層にもあうので、無駄がない気がしています。



やはり「好き」で買ったものなので、

気に入ってもらう確率が高いところに、預けたいです。




****


こんな感じです。

これ以外にも、子供服やおもちゃなども

今、色々試しているので、

利用してみて、ここ!というのが

あったらお伝えします。



都内のショップも、ネットでも対応してもらえるところがあるので、

少しでもお役にたてれば嬉しいです。



  リサイクルのはなしはこちらもご参考に

    ★リサイクルに出すことは誰かの役に立つこと




両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~

ブログを読んでくださる一人一人に

心から感謝です。



読んだよ~♪というお知らせとして

ワンクリックよろしくをお願いします。

更新の励みになります。

いつもありがとうございますm(_ _ )m

↓ 

にほんブログ村









はーと日本フォトスタイリング協会HP はーと

夢への第一歩をお手伝い

可愛い写真・売れる写真を撮りたい方はこちら



可愛い画像をプレゼントします!!

登録まだの方はこちら





家で表現したい女性の夢をサポートします。


WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling