ここ数日、建築デザイナー小林もよさんの作品をレポートしましたが

今日は、その小林もよさんをご本人をチラッとご紹介したいと思います。





小林もよさんは海外のホテルや

「ファッションブランド・ユキトリイ」の店舗設計

通販大手の[PJの第一号店」の店舗デザインを手がけた

敏腕建築デザイナー。





日本を代表するような建築デザイナーさんが

何で私の人脈にいるのか、時々不思議になるのですが(笑)

彼女と知り合ったのは数年前の雑誌の取材。

私がインタビューする側で、彼女がされる側。

その時がきっかけで不思議と仲良くなりました。




もうすぐ60代?!に突入するとは思えない
このセンスと美しさ(^^)


もよさんと私。

年齢差20歳近く・・・汗

なのに話が妙にあいます。




なんでそんなに話が合うのかというと、

世代を超えた暮らしに対する美意識が非常に似ているから。




流行やブランド、お金などを飛び越えて、

根本的に人が生きていくうえでの、

美に対する考え方があいます。




「人にとって暮らす環境は非常に大事。

それが優しい人を作るし、いいパワーを作り出す」

そういう共通の話でいつも盛り上がります。




その小林もよさんが、最近、

とてもやりがいを感じて仕事に取り組んでいるのが、

「再生住宅」、いわゆる「リフォーム」。




まっさらな状態から、新しいものを建てるというのではなく、

「すでにあるものに手を加えて、さらに良いものにしていく」

という発想で、地球環境にやさしい家作りをしていくのが

とても楽しいそう。

ここ数回お伝えした沖縄N別邸もリフォームというから驚き。



平均的なマンションをリフォームするのに、
総工費・デザイン費合わせて300万円~の相談が可能だそう。



「もう、人生も後半に差し掛かってきたので(笑)

出来るだけ多くの人の役に立つ仕事がしたいの。

だから、個人の再生住宅のお手伝い。



そこに暮らす人にとって、心地いい環境を作って、

幸せな人生を歩めるような家。

それをつくるのが私の仕事」

そんな風に話していました。




もよさんにとっても、総仕上げとしての仕事。

そのために、沢山の人に出会うための媒介としての再生住宅

として捉えているのだそう。




金額も平均的なマンションサイズのリフォームで

総工費・デザイン費合わせて300万円~の相談で大丈夫ということで、

とても良心的。

この良心的な価格もあり、最近はシングル女性のマンションリフォームを

手がけるようになったとか。




「デザインした家に、気持ちよく住んで

そこに住む人が幸せになっていく姿をみるのは本当に楽しい。

いい環境に住むと家族みんなが優しくなるし、

結婚したり、子供が生まれたり・・・いい報告が多いの

ともよさん。



マンションリフォーム、住宅のリフォームを考えている方、

気軽に相談してみるのもいいかもしれません。


     小林もよオフィス 

     株式会社ウラク  連絡先はこちら   







ブログを読んでくださる

一人ひとりに感謝です。







*☆*:;;;:*☆*:;;;:窪田千紘セレクション*☆*:;;;:*☆*:;;;:


          今日の一品 

これは優れもののダストボックス。

中に入れるゴミ袋が隠せる設計。

個人的にも欲しいです^^

↑↑私の説明だけだと分かりづらいので、各ショップでビニール袋を隠している

詳しい写真をチェックしてみてくださ~い。