さて、今日はいよいよスイートインスタイル の本領発揮、ベッドルームです。


20畳近くある広い空間におしゃれな白とグレーのリネンで統一されたベッドがシンプルに置かれていました。

よく見ると、お決まりの頭の上のヘッドボードがありません。聞いてみると「ヘッドボードは無くても、全く問題なしという提案をしたかったの」とオーナー。


確かに、ヘッドボードっていまいち存在の意味が分かりません(笑)実は、私も以前からへッドボード懐疑派?!で20年近く前、家具屋のおじさまにへッドボードがないものを紹介してほしいと頼んだことがあります。

そのときはまだ無印良品などない時代で、シンプルなマットだけのベッドなんて世の中に存在していなかったので、そのおじさまに「ヘッドボードはベッドにはなくてはならない!そんな発想けしからん!!」と怒られた記憶があります(笑)

こんな風に彼女が提案するように、ベッド自体を壁にくっつけてしまえば、お気に入りの枕を並べるだけで十分ですよね。

彼女のファミリーはご主人と小学生と幼稚園生の子供が2人。まだお子さんが小さいこともあり、家族全員ここで川の字になって寝ているのだそうです。なんともほほえましい~~



ベッドの上に光取りの窓がしつらえていて、これなら朝、すっきり目覚めそうな感じ(笑)でうらやましい。

ベッドの上にあるフリースブランケットはこの冬「こんなのあったらいいね」という発想から自分で手作りしたんだとか。

「ちょうどそのとき雑誌の取材があったので軽く紹介したら、これが売れちゃって(笑)」。生産体制が全く間に合わずてんてこ舞いだったと話していました。

オーナーのインテリアのモットーは「気に入った物がなかったら自分で作る」のだといいます。


「だから、自分で良いと思ったものだけをスイートインスタイルで商品にしていきたいの。良い物をお客様に提案するために、私自身、時間もお金もかけて勉強しているから・・」と熱っぽく語っていました。

明日はそんな彼女の美的センスが凝縮しているパウダールームです。お楽しみに~

ブログランキング参加しました。

今日もワンクリックで応援していただけるとうれしいです。

現在14位

スイートインスタイルのHPはこちらから。