平成も、いよいよ終わりの時が近づいていますね🌸


この3月は、私にとっての大きな区切り(またの名を締切)が3回ありました。


ひとつ目は、りおが2歳になる前からお世話になった、タンポポ園の卒園式。(3/2)
タンポポ園のある福祉会館自体がなくなってしまうので、りおと同年代の子たちだけじゃなく、全員が卒園となりました。


タンポポ園で過ごす中で、
日常生活で必要なことをたくさん教えていただきました。先生方には本当に感謝😭💖(文字にするとすげえチープ…💦)

と、いうことで😃

保護者代表の挨拶を務めてまいりました。何年か前に卒園児を送るほうもやったけど、今回は感謝のことばをキラキラ


これはもはや笑い話ですが、
原稿ができたのは当日の朝だったというね…‼️笑い泣き
こんなギリギリ生活は、もうやめたいなあと思ってます。ハイ…何度も…

泣きパフォーマンスしないように、
どうせならスマートにできるように、何度も練習しましょー

なんて、参考にした先では書いてあったけど、込み上げてくるものには負けてしまい…😭
でも、先生方個人個人のお名前を読むときなどは、がんばってその先生のお顔を見るように心がけ、無事にひとつ目の大役を果たすことができました。

よかったよー☀️
と言っていただけて本当に安心しました。



ふたつ目もりお関連で、
今度は保育所の修了式(卒園式)。


修了証書を受け取って、保護者の待つ所まで持ってきて渡すという流れがあるのですが
名前を呼ばれて前に出て、来賓の方へ礼→先生方へ礼→壇上へ上がって所長先生へ礼という動きも完璧‼️😃✌️

母はもう、それだけで目頭が熱くなりました…😭


そして、ここでも謝辞(修了児保護者からのお礼の言葉)を読ませて頂きました。

先生方には本当にお世話になりました。

謝辞を読もう!
と決めたのは、みくのときに聞いた謝辞が本当に素敵で、印象に残ったからです。(その方は県外から来ていて、お子さんが讃岐弁を話すようになりお友達や先生と仲良く過ごしているのが分かり嬉しかった、というようなことを書かれていましたお願いキラキラ)

個人的なことも言っていいのなら、きっと感謝の言葉をお返ししよう!と思いました。
それは、その当時のりおの担任の先生を、私がものすごく好きだったのもあるんですけどねキョロキョロ←でもそのあとすぐ異動になっちゃって、かなりテンション下がりましたあせる



改まった用紙を準備したのも、
筆ペンで原稿を書いたのも初めてびっくり
一式しか用意してなかったので、
驚異の集中力(笑)で一発オッケーさせました。


👇2歳児の時と年長と、2年担任をしてくださったM先生と。なんと、元タンポポ園の先生です❗
これはもう、りおのお導きだったとしか思えない…!

👇K先生と。先生、笑顔がめっちゃ可愛いラブのですがお見せできないのが残念です。



そしてみっつ目。
これは個人的に背負ったものですが
タンポポ園の先生と、りおのツーショットを絵にするというもの。

少し前から、絵を描くことを晒してきていますウインク

ご縁があって、昨年度に退職された所長先生の似顔絵を描き、
今回、りおの担任の先生と所長先生への色紙にも似顔絵を使ってもらいましたおねがい

りおと同じダウン症boyの似顔絵を描かせていただいたこともありました。

それからタンポポ園の先生方とりおのツーショットを描いてプレゼントしたいなあという野望が生まれ、りおとの写真をお願いするという
私にとっては高いハードルを乗り越えたのが昨年の11月。

なのに、完成したのはやっぱり締切ギリギリだったけど💣💥🤯

載せてもオッケー🙆のお返事を頂けたお二人のツーショットがこちらです👇



園長先生のだけ、色紙に貼ったところを写真を撮るの忘れましたー😅💦

渡しに行けたのは28日の夕方4時過ぎ😱💦写真を取りに行くお約束をしていてお待たせしてしまったけど、
お二人にはとっても喜んでくださり、私にとっても嬉しいひとときでした照れ



次の野望はこれです。
似顔絵と、ブルーメッセージの作品を絡めた作品を作ること。

私にとって、絵を描いたり、ブルーメッセージのアクセサリーを作るのは
子育てや他の悩みを忘れるくらい集中できる時間をくれるもの。
この時間があるから、バランスがとれている気がします。

仕事にできたら素敵だなぁおねがい