オヘカパラ | mikkieのつれづれにっき

mikkieのつれづれにっき

すきなことをのんびりと♪


娘のフラの先生は日本の先生なのですが、
数年前からハワイの先生(クム)を
師事しています。



なので、年に数回、ハワイから
本場の先生が色々と教えに来て
くださるんです♪



今年の春にはレッスンと共に
オヘカパラをやらせてもらう予定でした。



オヘカパラっていうのは、竹にポリネシアの
独特な柄を掘って、天然の染料で布に
デザインをしていくことです。



でも…コロナのせいで
ハワイから来て頂くことがやっぱりまだ
難しいようで。



仕方なく…
ゴムでもうできている版を使って
ステンシルしてきました。←娘がね!




シェルと波と星の柄。



簡単そうに見えるけど結構難しいらしく、
娘はこれでも上手にできてるほうみたい。



ちゃんと竹でできなかったのは
すごく残念だな。。。
でも本人はすごくかわいいって
気に入ってるみたいなので良かった^_^



これ、広げると4ヤードある布なの。
パウにします!

いつもはゴムを入れるんだけど、
これはゴムを入れずに、ロープで
ウエストを縛るんだって!



フラを習うだけでなく、ハワイの文化に
触れさせてもらえていい経験に
なっているようです(*´꒳`*)



読んでくれてありがとう♪