実はこれ2週間前に書いた記事ですアセアセ


一月誕生日なんですが、イオンからGGカードに切り替えられますとご案内されました。れっきとしたプレシニアになりました笑い泣き


そんな55な私の週末は


木曽路にカニランチを食べに。

木曽路は母のお気に入り食事どころなんで、ときどきしゃぶしゃぶランチを食べに行くんだけど、今回は「蟹やってます!」メール見て、蟹好きなので即予約しました。こちら予約なしでは入れないくらいいつも人気です。


美味しかった。美味しいものは幸せラブラブ


その後壊れた掃除機を買い替えに家電量販店へ。

2020年購入ダイソンの2度目のバッテリー切れで9000円のバッテリーを買おうとして、チャットで2、3確認してたら、新しいのを買うことを勧められ、このままダイソンでいいのかと悩み始めた。


見に行ったらまあたくさんあるねえ。

結局ちょっと前にネット広告で見た

スーパーシンプルなマキタにした。

昔マキタ持ってて、なんか物足りねえ、吸ってねえってダイソンにした覚えがあるんだけど、今回は通販生活限定とかいうターボ付きマキタにした。


https://www.cataloghouse.co.jp/housework/cleaning_supply/1101022.html


魅力は保証の長さ。


しかし届いて見たらバッテリーはやはり1年半しか持たないそうだ。なーんだ。。。


でもマキタ使いやすい。

ダイソンより軽いのだ。

ダイソンはそのままゴミを溜めパカっと下を開けてゴミ箱に入れる式だったけど、マキタは紙パック。

紙パックは紙パックごと捨てられるのは良い。ダイソンは変なとこに髪が絡まったりしてたから。

でも紙パックを買っとかないとならないのは面倒。

でも軽くなったので掃除はしやすくなった。


気に入ってるのはノズルが空洞なところ。

変なブラシがついてないから髪や埃がそこに絡まることもない。シンプルイズベストだ。


夕方は借りてる畑へ行って収穫。一旦全部収穫なんで結構あった。黙々と土を弄り寒くなってきて鼻水垂らしながら爆笑なんだか本当楽しいわ。霜が降りるようになったら土がふかふか柔らかく、ネギやにんじんがスポスポ抜ける。


にんじんが大収穫だったのでにんじんスープ作る。

2回目。簡単でめちゃめちゃ素材の甘さが美味しいのでオススメルンルン



レシピはこれ。




コンソメだけなのにやさーしい甘さが口中に広がります飛び出すハート


翌日は初ドンキ。

テレビでやってた野菜天ぷらのスナックが食べたくて初めて行きました。


めちゃ美味しかった!


で、行ってみたら、あ、これ安い!これも安い!で7000円も使っちゃいました。でもドンキ楽しいね〜(今頃!)


ドンキPayPay使えないのは要注意です!

私は携帯一つ持って出かけてたので、ひやっとしましたが、メルカリの売上があったのでIDで払えました泣き笑い