いやあ、大変だった

夜景見るのも大変だ

夕焼けがあまりにきれいなんで、
暗くなり始めてから
夜景の見える展望台へ
移動しようと思っていたら、

展望台はすでに人でぎっしり!

とても見えたもんじゃない

けど、一つ下の業者写真撮影用の
場所だったら
2列目が確保できたので、
(スタンディングのライブか?ww)

暗くなって撮影始まるまでは
いていいというんで、
そこで暗くなるまで待機

振り返れば夕焼けも見れて
いい場所だったんだけど、

なにしろ風が強い!

吹き飛ばされちゃいそうだし

とにかく体温奪われて
寒くて仕方ない

体だけじゃなく、
歯までガチガチ言い出す始末

薄い長袖は羽織っていたんだが、

寒い場合に備えて持ってきた
ちょい厚めの長袖は、
またホテルに預けた
荷物の中

金沢で失敗したくせに、
またやっちまった。(´д`lll) 


{E5AA4A8B-CCF6-4D5D-B8D5-2F528ADD77C0}

だんだん暗くなるとともに、
少しずつ光が増えていく

{3567BC04-4AB5-422F-AAD8-A34F3BE573F5}

{4FC070C6-14BA-4536-BF67-B7D76AB8DB9B}

反対側は夕焼け!

{3A8DB17B-6017-4AA8-8276-F1D68F15AE55}

だいぶ暗くなって
夜景も本格的に

そのうち、やっぱり写真屋さんに
場所を追い出されちゃったので、

いろんなところを転々としww

{53BFCA24-7D5E-4080-8E0A-795CE860E921}

でも、すっかり日が落ちちゃうと
夜景ももう変わらないからね。

展望台の方も、
しばらく待っていれば
最前列に行けて←
遮るものなく、
100万ドルを
味わえました。

{F592F91A-04F5-4FC0-8EE6-8147208BA65A}

完成形ww

しかしこの間、
ずっと寒いのだ

人混みの中の方が、
あったかくて
ありがたい(^◇^;)

あちこちから
かなり粘って観てた私も
8時になって、
さすがに帰ろうと思ったら

なんと!
帰りのロープウェイ、
40分待ち!

ロープウェイを待つ人が、
ぐるぐると
ものすごい長蛇の列!!

相当な人数乗れる、
大きいゴンドラが、
5分間隔に動いているのに

どんだけの人が、
ここにいたんだろう?

まだ、登ってくる人も
たくさんいるし!

仕方なく、40分待って下山して、
市電でホテル付近に着いたら、
9時過ぎになっちゃった

まだ夕食食べてないのに( ;  ; )

けど、この日の夜ごはんは
大成功だったのですV(^_^)V

それは次回