去年の4月に作ったアーティフィシャルフラワーのリース

 

12月の作品展用に作ったアーティフィシャルフラワーのアレンジ

 

リースの方は、多いところを削っていくと良いと先生に言われていたのですが、

出来た時はこれで満足していて、どこを減らせばよいのか分かりませんでした。

・・・が、1年近く経って、満足していたはずのリースが徐々にガサツでうるさい感じに思えてきました。

 

ということで、本日

解体しました。

減らすどころかばらしました。グラサン

 

アレンジの方も

解体しました。

 

こんなことをしてよいのか分かりませんがキョロキョロ

白いバラやダリアなどは特に高価なアーティフィシャルなので、

大事に再アレンジして行こうと思います。

春夏は白いバラ、秋冬はダリアや柊メインのリースとか、リースに拘らず可変式で何か出来ると良いかな・・・。

 

 

 

ホワイトデーにフラワーアレンメントのレッスンでした。

今回作ったのはミモザのリース。絶対作りたい!と前月から宣言していた作品でした。

 

リースは形が丸と決まっているので、花器に挿して高低差や奥行を出して配置して行くアレンジメントよりも作りやすいと思います。

・・・が、均一な輪を作るのはやっぱり難しい。仮置きした時はミモザが余ったのに、いざ取り付けていくと最後に足りなくなりましたガーン

 

先生のブログに載っている写真は、出来立てのリース。

こちらは4日ほど経ったものです。水分が抜けてきた分、花のボリュームが小さくなってきました。

どう変化して行くか楽しみです照れ

 


あけましておめでとうございます。

お節を作るゆとりもなく、バタバタしてたら明けてしまいましたあんぐりうさぎ

12月に作った正月アレンジが唯一、家の中で新年らしさを演出してくれています。

 

しかし生花故に入れ替えを余儀なくされます。

10日ほどで黄色い大輪菊が、続いてガーベラもダウン。

スプレーマムやデンファレもお疲れです。

と言うわけで、

 

 

 

 

こんな風↓に入れ替えましたカナヘイ花

白い菊と、黄色いスプレーマムが頑張っております気合いピスケ

 

 

 

退場したのは、黄色い大輪菊、赤いガーベラ、デンファレの一部、緑のスプレー菊、

緑のシダっぽい葉っぱの一部(名前忘れた・・・あんぐりうさぎ)。

代わりに入ったのが、ピンクのバラ、オレンジのカーネーション、黄色のガーベラ、

白のスプレー菊です。

大晦日に買ったので、ほとんど選ぶ余地が無く大泣きうさぎ

センスは無いし、オアシスは下手さゆえにボコボコで、思ったところに挿せない状態だし大泣きうさぎ

空間の広がりのあった最初のアレンジに比べてぎゅうぎゅうショックなうさぎ何という事でしょう。

ガーベラも茎がよたよたなので、あまり高さが出せませんでした。

ひとつ良かったところは、鏡餅が良く見えること?てへぺろうさぎははは

センスの無さに加えてスロースターター故に、まだまだコツがつかめませんが、

バランスの良い作品を作る事で気持ちが落ち着きます。

これは残念ながらもやもやが残ります。左側に葉っぱが欲しいし、後ろの葉っぱはもっと立たせたい。。

今年もがんばろう。とびだすうさぎ1

 

サッ

 

今年最後のレッスンは、お正月アレンジでした。フォーカルポイント(メインの花)は黄色の菊です。

花器は升です。こんな大きな升は初めて見ましたあんぐりうさぎ

ちっちゃい鏡餅がちらっと見えてますとびだすピスケ1お分かり頂けるでしょうか。

本当はもっと鏡餅の形がハッキリ見えるはずだったのですが、埋もれましたてへぺろうさぎ

升にぐるっと巻かれた飾り紐は、帯締めのアレンジを意識しました。着付け師の意地。

お花自体は正月まで持たないと思うので、適宜交換しつつ、松の内まではこの状態を維持したいな~。

ちなみに、お餅は本物なので、鏡開きの時に食べますカナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

作品展、今日が最終日でした。

 

写真がヘタクソなので、雰囲気が伝わりません・・・大泣きうさぎもっと迫力あったんです。

 

そして、写真を撮り忘れたスペースもあります。

もっと沢山作品があったのです。

一個一個も撮れば良かった~無気力ピスケ

 

 

でも、一部の作品はあと1週間くらい飾らせて頂いてます。

お近くにお越しの方はお立ち寄りくださいカナヘイうさぎ

 

 

私の作品、3つめはこれ。

アーティフィシャルフラワーと言う、昔の言葉で言う、造花とかアートフラワー

(そう呼ばれていた頃よりも、もっと精密です)

を使ったアレンジメント。

和でありながら、クリスマスを意識しました。

 

後ろのおばあちゃんは、お借りしたおやすみ処に飾られているお人形さん。

偶然にも大島紬の着物を着ているので、私の出品した大島のリースなどと世界観がマッチしました。(会場全体から見るとやや異色でしたがあんぐりうさぎ

写真には写っていませんが、お爺ちゃんもいます。

 

図らずも大島を愛用するお爺ちゃんお婆ちゃんのおうちのクリスマス・・・・。

なんてコラボ出来たかな?

単体では地味な大島が、ほんわかしたスペースになりました。

 

 

 

 

作品展に出展する作品3つのうちの、2点目はこちら。

 

 

「ファブリックと花のタペストリー(仮)」

 

着付けの時にモデルさんに付ける、花の髪飾りを沢山持っていて、

普段はプラスチックの箱にぎゅうぎゅう詰め。

それを見せる収納的な事が出来ないか??

と言う事で、思いついたのがこのタペストリー。

 

右から、「春」「夏」「秋」「冬」のイメージで配置。

花は移動可能なので、その日の気分で動かしてみたり。

「春」「秋」はechinoのファブリック(の端切れ)

「夏」と「冬」は久留米絣(の端切れ)です。

こちらも家にあった物なので、材料費0円。

エコです。

 

花や、素材の説明があった方が良いとの事で、コルクボードに端切れを張り付けてみました。

こちらはechino

 

 

右が大島紬、左が久留米絣。

 

にーすけは興味無し。ぺろぺろ。

 

こちらも先生が大変身させてくれました!!

どう変わったかはお楽しみ。

 

 

 

 

 

と言うわけで作品展に出して頂くことになりました(´∀`)


12月2~4日「おやすみ処かつしか」

船橋市西船4-21-15

JR総武線西船橋駅から徒歩3分

 

 

先生とLINEで色々相談して、私のテーマは「和」

家にある大島紬や久留米絣(の端切れ)と花を組み合わせた何か。と言う事になりました。

隠れテーマは「リメイク・リサイクル」

私は3つほど作ります。

 

ひとつめはリメイクリース

3年前に作ったリースが

 

 

こんな感じになってまして。

 

これをメインテーマの「和」と組み合わせて

なんとか復活出来ないかと無理を言い、

現在、こんな感じになっています。

まだ作成中です。

当日どうなっているか??

 

リースに使っている丸いものは、大島紬の端切れで作ったくるみボタン

 

余談ですが、ヘアゴムを通して髪飾りにしたり、ピンブローチにする事も出来ます。

 

 

おまけで大島紬の端切れを輪っかに縫って

 

こんなリースも作ってみました。花は先生に頂いた造花なので、材料費0円。

おまけなので、これは作品の点数外。

でも、当日も飾って頂く予定です(≧∇≦)

 

 



フラワーアレンジメントの教室で用意された花が結構残ったので、
オアシスや箱を買って、家でも作ってみました。
「作ったよ~!!」と先生に報告したら、それもブログにして頂いたので再びリブログです。

普段のアレンジは、花材の高さや向きを変えたりして立体感を出すのですが、
これは平面だから、花の配置だけ考えれば良いので(素人考え)いつもより悩む時間が少なかったです。
それでも、習い初めのうちは「高さを揃える」、「花は全て上を向かせる」と言うのも一苦労だったのですが、前よりは思った通りに挿せるようになってきた気がします。




リブログ機能と言うのが付いたので、さっそく使ってみます!

私がフラワーアレンジメントを習っている先生のブログ。
記事の作品は私のです・・・。

過去の作品もボチボチリブログしていきます。ヽ(^。^)ノ

アレンジも写真も下手なので、このブログには書いていませんでしたが、
先生のブログに載ると、実物より素敵になるんです。不思議です。