国譲りと天孫の天下り/天孫降臨章 第九段 一書(第一)中巻 | 心の鏡

心の鏡

天の霊妙不可思議な法則、神道について書いているブログ。心の鏡とは内在神を表し、神社のおみくじの神の教に「神様の御光が我が心の鏡に映るその時、凡ての心の曇り、心の闇は晴れゆきて、広き明き御恵みを授かる事が叶う」とあったところから命名しました。

そうして天照大神は、思兼神の妹の萬幡豊秋津媛命(よろずばたとよあきつひめのみこと)を、

御子の正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)の妃とし、

葦原中つ国にお降しになりました。

 

この時、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊は天の浮橋に立って見下ろして、

「あの地はまだ平定していない。気に入らない穢れた国だ。」と言って戻られ、下られなかった事情を詳しく申されました。

 

そこで天照大神は、武甕槌神と経津主神を遣わして、平定に向かわせられました。

二神は出雲に降り立ち、大己貴神に

「そなたはこの国を天つ神に奉るかどうか」と問われました。

大己貴神は

「我が子の事代主は鳥の狩りの為に三津の碕におりますので、尋ねてからお返事いたします」と答え、

使いを遣わして尋ねられました。

事代主神は

「天津神がお求めであるならば、もちろん奉りましょう。」と答えられたので、

大己貴神は、その通り二神に返事をされました。

 

そこで二神は天に昇り、「葦原中つ国はすっかり平定し終えました。」と報告しました。

 

そうして天照大神は

「それでは我が子を降らせましょう」とおっしゃって、まさに降ろそうとされた時に皇孫(すめみま)がお生まれになりました。

名を天津彦彦火瓊瓊杵尊(まつひこひこほのににぎのみこと)と申します。

 

そのため、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊は

「皇孫を代わりに降らせようと降らせようと思います」と申されました。

 

そんな訳で天照大神は、天津彦彦火瓊瓊杵尊に、

八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

八咫鏡(やたのかがみ)

草薙剣(くさなぎのつるぎ)

の三種(みくさ)の宝物を授けられ、

お供に

中臣(なかとみ)の先祖である天児屋根命(あめのこやねのみこと)

忌部(いみべ)の先祖である太玉命(ふとだまのみこと)

猿女(さるめ)の先祖である天鈿女命(あめのうずめのみこと)

鏡作りの先祖である石凝姥命(いしこりどめのみこと)

玉作の先祖である玉屋命(たまやのみこと)

の合わせて五柱を従わせられました。

 

そして皇孫に勅(みことのり)されて

「葦原の千五百秋(ちいほあき)の瑞穂(みずほ)の国は、我が子孫が君となるべき地である。皇孫よ、あなたが行って治めなさい。前途に幸あれ。皇位の栄えることは天地と共に窮(きわ)まることはないでしょう。」とおっしゃいました。

 

※この天壌無窮 てんじょうむきゅうについては、平成から令和に改元の折に、神社でこれが書かれた今月の言葉とかいうお知らせみたいな紙があり、ご自由にお持ちくださいと置いてありましたので、ご存じの方も多いかと存じます。

 

それから、すみません。最初は前編・後編として2回に分けて記そうと思っていましたが、

この一書第一もちょっと2回では足りなくなってきたので、ここで一区切りにして、

上・中・下巻に変更したいと思います。