八岐大蛇退治/宝剣出現章 第八段 一書(第五) | 心の鏡

心の鏡

天の霊妙不可思議な法則、神道について書いているブログ。心の鏡とは内在神を表し、神社のおみくじの神の教に「神様の御光が我が心の鏡に映るその時、凡ての心の曇り、心の闇は晴れゆきて、広き明き御恵みを授かる事が叶う」とあったところから命名しました。

素戔嗚尊は、

「韓郷(からくに・朝鮮半島)の島には金銀がある。もし我が子が治める国に浮宝(うくたから)である舟が無いならば良くないだろう。」

とおっしゃって、

ひげを抜いて散らされると、それは杉の木になりました。

また、胸毛を抜いて散らされると、檜になりました。

また、尻の毛は槙に、眉の毛は楠になりました。

 

そして、それぞれの用途を定められて、

「杉と楠の二つは浮宝とせよ(=船用) 檜は宮殿を作る木材とせよ。槙は、この世の人々の棺桶の材料とせよ。また、食べるための多くの木の種は、全て蒔いて育てた。」とおっしゃいました。

 

その時に素戔嗚尊の御子である五十猛神(いそたけるのかみ)、その妹の大屋津姫命(おおやつひめのみこと)、またその妹の爪津姫命(つまつひめのみこと)の三神も、ともに樹木の種を蒔き広められたので紀伊国(きのくに)にお写ししてお祀りしています。

※伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)和歌山市のこと

 

そうしてのち、素戔嗚尊は、熊成峯(くまなりのたけ)においでになりましたが、ついに根の国へと入られました。