プライベートを優先できるハンドメイド活動の魅力・ここを活かして仕事にしてみよう | ハンドメイドオンライン通信講座・通学講座 紙のフラワーアクセサリーパピエル協会

ハンドメイドオンライン通信講座・通学講座 紙のフラワーアクセサリーパピエル協会

紙のフラワーアクセサリーパピエル®本部(オンライン通信講座・通学講座)
自宅にいながらお花のアクセサリー作れる
パピエル®本部

本日は

 

ハンドメイド活動のお話です

 



みなさんは

 

どんな働きかたをしていますか?

 



自宅にいながら

 

収入を得たい

 

そう思ったのが

 

ハンドメイドを始めたきっかけでした

 

 

 

 

当時

 

小学生の長女が

 

不登校気味になり

 

出来るだけそばで寄り添ってあげながら

 

仕事をしたい

 

 

 

どうしたら

 

自宅で仕事ができるかな

 

そんなことを模索していました

 

 

 

 

実際

 

ハンドメイドを本気で仕事の柱としている人は

 

みたこともなく

 

不安と希望と

 

そんな中の挑戦でした

 

 

 

5年半やってきて

 

きっとね

 

 

人とのつながりをつくる

継続する努力ができる

大量行動ができる

メンタルのコントロールができる

 

そんな人は

 

そこそこ上手くいくんだと思います

 

 

 

ミンネなどで販売したいなら5万はやろうと思えばいけますし

 

教室運営も講座が売れるようになれば30万は目指せると思います

 

 

 

実際コンサル生はネット販売だけで初月30万売ったり

 

イベントだけで月10万売れたり

 

ハンドメイドでも

 

仕事にできるのです

 

 

 

○○の作品=あなた

 

のポジションをとりつつ

 

 

地道な行動を続けていけば

 

お客さんがくるようになります

 

 

 

ただ、やみくもに

 

行動するのは

 

疲れてしまいますし、

 

時間がたりません

 

 

 

私がオススメするのが

 

強みを生かして活動すること

 

 

SNSをやらなくても

イベントにでるだけで生徒さんができる作家さん

⇒対面でファンをつくる強みがあります

 

 

ただ作品を作っているだけでオーダー会が開催される作家さん

⇒人とのつながりを作るとファンが売ってくれる

 

 

SNSにプライベートをのせていると生徒さんができる

⇒その人の生き方に共感される

 

 

とくに売ることを意識しなくても

 

自然と自分の強みをいかせている

 

かたは沢山いらっしゃいます

(全部受講生たちです)

 

 

あなたが過去にうまくいったことを

 

ヒントに

 

自分ってこんなことが強みだなって

 

分析してみてくださいね~

 

 

 

ハンドメイド活動は

 

やりかたで本業になります^^

 

 

 

みなさんはどんなことを

 

活かして活動されますか?

 

まずは

 

得意なことを

 

書き出してみる

 

 

周りの人に、私ってどんな人か

 

聞いてみましょうにこ

 

 

最近、継続コンサルにいらしたクライアントさんと

 

メールやり取りをしていて

 

もっともっと

 

大好きなハンドメイドが

 

お仕事に繋がるかたを

 

増やしていきたいなぁ~

 

と思った1日でした