小岩井農場から一関へ戻る途中で宮沢賢治めぐり。

宮沢賢治童話村入口。

 

 

 

 

 

 

 

 



3つ上の写真、キノコかと思ったら麦わら帽子だったよ。


賢治の学校は有料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



続いて宮沢賢治記念館へ。このカイロ団長のアニメ(8分)をやっていましたが、面白かったです。

 



文字情報量が多くて数時間過ごせそうな場所ですが、時間の制約で1時間程度で回ります。

 



記念館建設中に発掘された木の化石。


南極の石。まじか。どこから!?


最後に宮沢賢治イーハトーブ館へ。ここは無料の施設です。

 

 



割と小さめなので、サクっと見終わります。が、この左壁の裏側がシアターホールになってて、アニメやってるんですよね。全部見ようとすると結構時間が必要です。せっかくなので見てみたかったですが、これまた時間の制約で、1本味見程度に眺めただけに終わりました。