こんばんはbirikenです   

本日は恒例行事となる釣り 



湾奥のカワハギ大会



1尾のサイズで競う大会なので

誰にでもチャンスはございます

席はクジ引きで 
左舷  後ろから2番目
biriken的には珍しく良いくじ運でしたが

グループ参加の方が何組かいらして

出来れば並んで釣りたいと言う事で席 移動



サイドも変わり右舷 後ろから4番目
数の大会では無くお楽しみ大会なので

特にこだわる事なく移動

親切にすれば・・・
幸運も舞い込むかとニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ

他力本願な
この思いがダメだったのですかねぇ〜🤣


富士山と飛行機を眺めながら
竹岡を目指します


 


思ったよりも風が強くちょっと寒い

潮もかっ飛んておりますえーんえーんえーん

隣のワイヤーギラギラ仕掛けの方と
祭連発している間に・・・・・・

大艫の方が開始10分で尺超えおねがいおねがいおねがい

アタリも少なくハザフグだけは元気えーんえーんえーん

隣の方の餌玉

カープ釣りで使うよう臭器が集めているのか
隣のbirikenも効果が出るのか

サバフグ連発

本命は時速1尾の淋しい釣果で昼を迎え



サイズも伸びずダウンダウンダウンダウンダウン

最大で20㎝程度チューチューチュー


周りの皆様の魚が大きく思えるbiriken

その後2尾追加・・・・・・

サイズ判定には関係無い大きさです


結局 船内連覇どころか・・・
入賞する事も無く 

無料乗船券も肉も頂く事無し・・・・・・


戦利品コラだけ 🤣



これだけ勝敗に関係無いと・・・

腹も立ちませんねぇ〜

やっぱり湾奥のカワハギは奥が深いです

後一回だけはカワハギは確定ですが


他にシフトしながら・・・

食べたくなったらカワハギも良いかと🤣


以前程カワハギに
熱がなくなった感じのbirikenです 


大会関係者の皆様 
お疲れ様でした



とりあえず明日の

仕事頭にシフト致しましょうビックリマーク


biriken