役に立たないタイ旅行記 タイ旅行の注意点 移動編②歩き(気候)電車など | 爆烈QUEST つー

爆烈QUEST つー

人生は、冒険だ。

移動

 

当方、バス、国鉄、水上交通は

乗りませんでした。

情報なくすみません。

 

船はワット・ポーのある川岸から

ワット・アルンまでの渡し舟だけ

乗りました。2017年9月で

4Bです。調べると大体3B~

3.5Bとありますが、4Bでした。

 

外はとにかく暑かったです。

日本の夏。冷房が強いのも

ガイドブック通りなので、

寺院などに入る際、厚手の

上着だと、結構キツイ、と奥様談。

 

タイパンツ、涼しそうでしたけどね。

若者はみんなタイパンツに

なっていました。

 

僕汗かきなのもあるかもですが、

まあTシャツ、タオルはぐっしょり。

朝から出て、夕方前後に着替えました。

陽射しも強く、キャップより

麦わら帽子やそれこそ日傘など

風通しのあるものの方がいいと思います。

 

9月でしたのでスコールはしっかり。

困るタイミングで降られたりは

なかったですが、夜中に降ったら

アユタヤなんかは遺跡内泥んこで

靴も汚れるので気を付けて下さい。

 

でも本当に一日1時間、長くても

90分ほどでした。他は晴天。

特に季節を気にして行く必要

ないんじゃないかな…と。

ま、間が悪い人もいるでしょうけど…。

 

 

 

電車

地下鉄 BTS

王宮方面に伸ばしている

みたいですが9月ではまだ

フアランポーン駅まででした。

 

間隔は5~10分おきくらいに一本。

 

料金は16B~42B
一駅ごとに2~3Bずつ増えていきます。
液晶の目的駅を押し、料金を投入。
日本とは逆なので気を付けて下さい。
トークン(黒いプラスチックコイン)が
出て来るのでそれを改札に
かざして入場→投入して退場
です。
 
トークンは1枚ずつしか買えないので
夕方帰宅ラッシュ時には券売機
異様に混むときがあります。
 
到着時点で電車帰宅決めているなら
先に帰りの分も購入しておいた方が
得策です。プリペイドカードがあって
(Suicaみたいな)便利だそうですが
発行手数料30Bで、チャージ
(トップアップというそうです)は
100B単位なので、う~ん、ですね。
 
チャトゥチャックウィークエンドマーケット
に向かうなら、MRT終点手前の
ガンペーンペット駅が最寄です。
フアランポーン駅から40分くらい?
 
 
高架鉄道 BTS

3~8分に1本。

 

こちらも値段は16~59B

プリペイドカードもあるそうですが

(以下同文)。

 

購入するのはトークンではなく

カードです。券売機ではお札が

使えないのでコインを用意。

ない場合は窓口で崩して

もらいましょう。これも

並ぶことが多いですね。

 

両車とも、一日無料券

(MRTは三日、三十日なども)

があるみたいですが、

130~140Bなので、

途中下車しまくったりするなら

お特かも知れませんが…

って感じですね。

 

 

あと男性は女性に

席を譲りましょう!