役に立たないタイ旅行記④1日目 vsMBK&BIG-C戦 | 爆烈QUEST つー

爆烈QUEST つー

人生は、冒険だ。

お笑い芸人爆烈Qです。ファミコンやMSX
レトロゲーム実況やってます→コチラから
 
 
 
何を調べるにしてもどうしようもないので、
とりあえずは両替とお腹も空いてきたしで
移動することにしました。

朝、空港でしっかり食べて以来なので
もう10時間ほど何も食わずです。
スクンヴィット駅と連絡している高架鉄道
BTS(バンコク・スカイトレイン。じゃあ
なんでBSTじゃないんだ…)のアソーク駅
に移動し、チットロム駅へ。
 
{B1BE5C2E-7F66-4EF9-8508-1EEFD6F5E39E}
改札はカード投入式。
 
{18C7974B-280F-469F-BB23-61902A76315B}
ホームドアと、実写のび太。
 
{2118DC13-FD30-4EA7-A082-22858864A778}
帰宅ラッシュタイムですので。
 
 
こちらはなかなかの満員でした。
中から外がほとんど見えないので、
到着駅のコールには神経使いました。
英語発音あったので助かりましたね~。
 
因みにトークンだったMRTと違い
BTSはカード型の切符でした。
 
かざして入場→投入して出場のMRT
カード投入入場→カード投入出場のBTS
 
です。Suica的なプリペイドカードも
あるんですが、両社に共通していない
(っぽい)ので購入しませんでした。
流石にそれぞれってことない…?
ガイド本が少し古くて
明確じゃないんですよね…。
 
さて、エラワン梵天堂という
梵天(ブラフマー=インドの元主神。
シヴァやヴィシュヌの台頭で
脇役に追いやられた)を
祀るパワースポットのある駅です。
 
まずはそこからネットで調べていた
両替利率の高いという両替所へ。
 
大型ディスカウントショップ・BIG-Cや
伊勢丹、渋滞、露天、犬などを横目に
記憶だけを頼りに両替屋に移動。
 
{035E1E3E-99CA-4E6F-B71B-8518720E3EB9}
右端が、伊勢丹です。
 
{F8400B17-C6B5-4BD5-982A-DB90041E455F}
真ん中が、イヌです。

{EA82356B-308E-45B1-9966-0CB451201223}
もひとつ、イヌです。


目指すは「スーパーリッチ・チットロム」
という両替所。横道に折れ、
少しウロウロ、あ! と発見!
 
したと思ったら…
 
妻「閉まってない?」
 
僕「閉まっとんな…」
 
そんな早く閉まるもんです?
営業時間まで気にしてなかったなー。
到着時刻は18:40くらいでした。
営業時間18:00まで、だそうです。
あーあ。
 
H.I.Sに両替所と
見つからないものも多く、
お腹も空いてるので
不機嫌値も高い奥さん。
 
とりあえずしょうがない
と、BIG-Cに移動して、中の両替所
(銀行がやってるのかな?)で
お互いのお金と生活費を両替。
 
僕は自分のぶん3000円と
生活費5000円を両替しました。
レートもたぶん2.9円くらいでした。
870Bと1450Bになったはず。
 
考えてみりゃ10000円して、
330円のブレ…。
大金じゃない限り、どこでやっても
同じような気は致しました。
 
いやでも
貧乏旅行なんですから、ねえ?
 
 
その時点でだいぶ時間に
狂いが生じていましたが
まあしょうがないかと別行動をとることに。
 
街中やし大丈夫かなあとも思いますが
心配は心配ですよね。
 
向こうはそうでもないみたいですけれど。
お気楽O型大雑把、です。羨ましい。
 
待ち合わせ場所と時間を決めて、
それを過ぎたらお互いホテルで、
ということで別れました。
 
僕が目指すのは毎週水曜日に
MBK(マーブンクローンセンター。
なぜMKCじゃない?)というところで
やっている “らしい” 無料ムエタイです。
 
ちゃんとお金払って観に行けよ、
と思われるかも知れませんが
その場合外国人は高額で2000Bとか
かかるみたいなんですよ。
 
6500円やったら、
知ってる選手出てる
日本の格闘技観にいくわな…
というのが夫婦での結論でした。
ムエタイって判定決着
多かったりするみたいですしね…。
 
現地の係員とかに交渉したら、
安く入れてくれる(その人がタイ人価格で
買って、マージンを…?)らしいですけど、
次行ったら調べてみたいです。
 
 
ここでも行き方を調べられないので、
イチかバチかのタクシーで移動。
15分くらいで57Bでした。180円。
やっすー。
 
ただ、60B渡したときに、
ニヤリと笑われたので
やはり100Bくらい渡さなければ
いけなかったのかも知れません。
 
まー330円、ケチるのも
ショボいんですけどね。
この先に何の入用があるやらわからんし。
 
 
ということでMBKを散策しますが、
ない、ない、ない。
 
どなたかのブログで
高架鉄道の通路からも見える、
ということだったんでそのイメージで
探してみたんですがそういうとこ
いっぱいあるんですよ。
 
なるべく騒めいているところ
探してみたんですが、バンドが歌ってたりで
特にそういうのもなく。周囲をぐるりしても
埒が明かないので中に入り、
係員的なおじさんに聞いてみたところ
 
「オー、クローズ」
 
だそうです。
 
もう終わってしまったのか。
それとも無料ムエタイのイベント自体が
なくなってしまったのか…
 
HP的なところやFacebook調べても
明確には出てこなかったので
そこまで期待もしてなかったのですが…。
 
本日の試合が終わってしまっただけ
なのだとしたら…? 
 
また浮かぶタクシー運転手の顔。
あー、名前聞いとけばよかった。
 
しょうがないなとMBK内を
うろうろしてみました。
エスカレーターの間にある
広告部分には「アニメイト」の文字。
探しても見つからなかったんですが、
メイド喫茶やゲームセンターなど、
こちらも日本の文化がたくさん
流れ込んできてるみたいです。
 
{95554866-9D90-4644-9A14-ECD86020A3CF}
携帯もGALAXY。
 
{D23F1CC1-F0A1-4A3D-A98A-EA55A438DB6F}
結構むき出しで怖いです。こども乗り出さん?
 
{250FC59D-6468-4785-A52F-FC6967CFB619}
メイドカフェ。
 
{87870FCC-8966-460D-B8BD-36C57FA00A8B}
ご主人様のお誕生日だったみたいで、ハッピー
バースデートゥーユーが聞こえてきました。
 
 
タクシーの運転手が
タイはおもちゃの値段が
高い、と言っていたので
そのへんを覗きながら(確かに高い。
値段のバランスがよくわかない国)
ナショナルスタジアム駅に移動。
 
{A0A9F0DD-F7AE-4E26-85A8-315C2DB1E9A2}
駅前の、イヌです。あとこっちには東急。
 
 
こちらも高架鉄道BTSの駅なんですが、
アソーク~チットロムを移動してきた
スクンヴィット線とは違うシーロム線の駅
なので、少々乗り場に迷いつつ、
途中のサイアム駅で連絡し、
チットロムへ降り立ちました。
 
{8B365A1F-E197-418A-9DDB-E6627AC3F024}
謎の柱。


スカイロード(BTS駅から地上2階を
通っている高架歩道)から、
高級デパートであるゲイソーンを抜け、
妻の待つ(であろう)BIG-Cへ。
 
{DA1D08F2-5093-4255-B163-B7EA2F921B2A}
ゲイ・ソーン。
 
{3942D062-C08E-4AA5-94E3-EDCAC84ADE83}
ショッピングモールをつなぐシャンデリアを
外から、です。3日目に中を通ってます。

{5B44EA13-334E-4217-91FB-3EA148BDC449}
白バイもカッコエエですね。
 
{51EA1430-FED9-492A-B2F3-15353CD24885}
BIG-C(3日目撮影)です。
 
 
1階には個人マーケットのような
露店? 型店舗とブランド的なお店、
マクドナルドなどがあります。
 
{B0193274-8942-44ED-A7AD-24AF5B9F4134}
タイのドナルド・マクドナルドはロナルドかな?
チャイ・カッファー(仮名)とかいうんですかね?
 
{D6015C4C-A6A5-46F7-806F-85205F3D62E2}
地下にはゲーセン。少年たちが屯してました。
 
 
2階が食料品、3階が日用品、
4階にフードコート。
 
待ち合わせ時間までまだまだあるので
うろうろとしてみました。
店舗内なので写真はなし。
 
買い物は基本週末にある、
世界最大規模の
チャトゥチャックウィークエンドマーケット
でしようと思っていたので、
値段の確認のみ。
 
確かに日本よりは安いですが、
日用品や衣類なんかはそこまで破格、
という程でもありませんでした。
食料品はまあ安いかな…?
という程度。
 
とにかくお腹も空いたしフードコートにも
行ってみましたが、ここで僕の食に対する
消極的な部分が大発動。
ケンタッキーや、やよい軒など日本食のお店、
ベトナム料理屋、中華料理屋などもあるなか、
タイ料理らしきスポットもある、が、
その表記がタイ語、もしくは
 Boiled chicken & Riceとかの英語訳。

いやそれカオマンガイなの? どうなの?
とどんどん目が曇っていく始末。
YAKISOBAとかありましたしね。
それはタイ風なの? 日本食なの?
 
空腹と疲労と虚脱感の中、
意を決して注文したら
「ノー! マネーノー! カ-ド!」
みたいなこと言われまして、
プリペイドカードみたいなん
作らんとダメらしいし、
行ってみたらシステムようわからんから、
何バーツから作れるのか…
余ったらどうするのか…
アギャー! 
となって逃げだしてしまいました。
 
まあ奥さんと合流したら
何か食うかしら、食うよね?
と思って、またもふらふら。
 
昔、奥さんのバリ土産のピーナッツが
めちゃめちゃ美味しかったんで、
タイのもどやろ、と安いの(10B)を購入。
結局タイ初食事はピーナッツでした。
とほほ。
 
{201C2411-8C67-4885-9733-AD11932BB39C}
10B=33円のピーナッツと
すみませんみたいな長さのレシート。
 
 
 
その後なんとか奥さんとも合流、
そっちはそっちでめちゃ近い距離の
タクシーでボられた(100B)
と洗礼を受けておりました。
 
何か食うたと言うので
まあもうええや、とツマミになりそうな
お菓子と、奥さんはフルーツ、
ビールを数本買いました。
 
ビールは一人3本まで! 
と言われたので、それだけは
お会計別にしましたが、
後で聞くところによると
そんなルールはないみたいです。
 
レジの女性が“ヘジャブ(?)”を
つけていたのでイスラム教徒の方
なのかも知れません。
そういうの個人で判断するのも
外国的ですなー。

{B4A15B0D-AFF9-4E4E-8872-8383B4EA3B55}
黄色と緑が個人タクシー。乗りませんでした。 
バスは乗り方?難しそう。行き先がね。


ホテルまではタクシーで。
めちゃくちゃ飛ばすタイプの運転手さん
でしたが、メーターOK。
80Bほどで到着したので
100Bお渡ししました。
 
大体、渋谷~新宿間
くらいかな? 330円です。やっす!?

奥さんは酒呑みなので、
なんとなくモヤモヤ。
ちょっと外出てみよか、
と精根尽き果てていましたが外出。
 
{205A6588-473E-4CBF-B2DA-D4762256404D}
国鉄“フア”ラポーン駅

{9D260430-812A-4ABC-92E5-13DCACA7863B}
若者がバスケしてそうな高架下スペース。

{C0F09834-3112-47D4-92DE-0B4C1F4E18D1}
ねこ。

{3A0DF9F9-0EE4-4A77-B62A-BC267954E37B}
ぴゃーっと来て

{ADBD0310-3CA7-41C0-9787-62FC74715B8A}
ぴゃーっと入っていきました。

{B735BC67-C8C3-4C8C-9B8E-39C8FE227DF8}
夜のバンコクセンターホテル。


適当にうろついてみましたが
めぼしい店もなく、
結局セブンイレブンで
タイのごはんっぽいものと
試しにのスポーツドリンク
買って帰りました。
 
{06601689-1282-4592-8E51-CC927DD54CB4}
コンビニ飯25B(やったかな?80円)
スポーツドリンク(やったかな?)18B
(60円)と、手前はバーツ硬貨です。
10、5、2、1とあります。


ま、ここでもうちょっと考えてたら
色んな食事にありつけてたかも
なんですけれど、それに気づくのは
またあとのお話になります。
 
ただBIG-Cで買った
オーガニックのドリアン
めちゃ美味しい! 
と奥さんは興奮気味でした。
 
{6B76D7EE-EF92-4FEA-B0C5-CB24132E6F74}

ドリアン(臭いけどウマイ!)と

謎の果実(食いにくいし、ウマクナイ!)


これで今日うまくいかなかったこと
全部チャラになったそうです。
女性は単純でええな~。
 
コンビニ飯とドリアン、
よくわからない果物かじって
夜は更けていきます。
 
{319933FD-8335-4591-9D46-2238BD365707}
まあ、ねえ、みたいな味。


スポーツドリンクは
だだ甘い感じでした。
タイ旅行初日は
少し、苦かったですけどね…。

 

{B4261515-0F75-4AE3-BF04-AA6CCDB06C2A}

 ビールは苦くなかったよ!(個人の感想です)

タイガービール、レオビール、チャンビール。

虎、獅子、象!

 

{6EC4FC5C-EF2C-496E-BDC5-8B5776727828}

 

テレビ(ブラウン管)つけたら謎のメッセージ。

If you are interested to upgrade とのことです。

 

{C346412B-6E58-48D7-A80B-D4CC0B22595B}

 

ホテルの紹介みたいなVTRが流れ、早送りマークが。








話の続きは↓