【キーワードは「感性の発見」】




「五感の力」(グラバア俊子)の一文です。


視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚•••


ひとは五感を使い色々なものを感じ取っています。


この本には「あなたがどの五感をよく使っているか」のチェックリストが付いています。


なんとなく自分は視覚が多いんだろな〜って考えてチェックしてみると


1番使うのはどうやら「聴覚」のようでした。


たしかにボクは音に敏感な気がします。


音楽、会話、雑音、BGM、自然音などなど


自分の居心地の良い空間は


自分の好きな音が多いイメージです。


自分が憧れる人もよく考えると


「声」に惚れているのかも🤔


自分の琴線を震わせてくれるんだろな〜。


一方で、嫌な空間は音が苦手。


クラブとかカラオケとかも苦手な部類。


車のクラクションも嫌だし


悪口を言う人も嫌。


音が自分にとってポイントなんだと知れた。


そんな事を考えている時に


「なんとなく過ごしいる時間を有意義に使うには?」というお題をもらいました。


その回答を考えていて思ったのが『もっと五感を使おう』ってことでした。


僕たち現代人は色々と便利な時代を生きています。


そして、五感をフルで使わなくても生きていけるようになりました。


特にほとんどを視覚に頼るようになりました。


危険の判断は視覚に任せて


他の感覚は限定的に使うことになった気がします。


阪神淡路大震災の時、夜中でメガネやコンタクトをせずに逃げた方が避難生活時に文字が見えないことで家族を守れないと知った方がレーシックの手術を受けたというエピソードもあります。


現代は視覚も大切だと分かるし、視覚に頼らざるを得ないことも分かる。


だからこそ、他の五感を使う時間を持つのが大事なんだろうなって思いました。


なんとなく過ごしている時間を普段より少し楽しんでみる✨


・木の葉の擦れる音を聞いてみる

・なんとなく食べているものをもっと味わう

・コーヒーの香りを嗅ぎ分けてみる

・猫の毛並みを触ってみる


とか何でもいいんですが、自分の五感を使うことを意識してみたら同じ時間だとしても気づけることが増えて有意義になるんじゃないかな♪♪


五感の使い方って仕事によっても全然違うだろうな〜とも思うので、普段あまり使えていない感覚を磨くと色々気づけることも増えそうです✨


人生を豊かに生きるって五感をしっかり使うことも含まれるんだろな〜♪♪


そんなことに気づいた一冊でした♪♪


#五感の力

#グラバア俊子


ーーーーーーーーーーーーーーー


読書のすすめの小川さんオススメの一冊📕


『読書のすすめ』


ーーーーーーーーーーーーーーー


こんぶ店長のお店もどぞっ📚


『ブックランドフレンズ』