くろんど園地探鳥会 11月22日 土曜日 | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

くろんど園地探鳥会 11月22日 土曜日


三連休は晴れの天気予報、秋の山歩きをしたいと思いくろんど園地探鳥会に参加した。


山岳コースではあまり野鳥は期待できないと思っていたがそうでもなく、秋の山歩きは爽やかで

ずいぶん癒され楽しかった。

ルリビタキは姿を見せてくれませんでしたが地鳴し、時々さえずってもいた。草地広場で昼食時アカウソ出現し、大騒ぎとなる。くろんど池のほとりの松の木にヤマガラ、コゲラが現れる、ここから下山しながら

ホオジロ、アオジ、カラの混群などに出会った。オオタカ、ノスリとカラスの空中戦も観察できた。


参加者31名、観察した野鳥 27種

カルガモ、キジバト、オオバン、オオタカ、ノスリ、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、

ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウガラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、

ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、ウソ、ホオジロ、アオジ、


   

 三角屋根の京阪私市駅                 駅前で集合、屈伸運動 山岳コースでは大切

   
 皇帝ダリヤ 高いところに見事な花          晴天の中進む参加者
   

 渡辺リーダーよりカシナガの説明を聞く        カシナガで枯れた木


   
 センボンヤリ 果穂                   楓の紅葉
   

  楓                             紅葉
   
 山には鳥は少ない                    ホオジロを観察する


   

  カシナガが掻き出した木クズ               カシナガを薬殺したあと                        


   
 平リーダーの木の実と野鳥について解説     コモチシダ 古い葉につく無性芽


ホオジロ

 コゲラ

  ホオジロ

  カルガモ