牧野ツバメねぐら観察会 8月4日 日曜日 | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

牧野ツバメねぐら観察会 8月4日 日曜日 くもり


対岸の鵜殿の葦原にねぐらを組むツバメの観察会に参加しました。


今にも雨が降り出しそうな曇り空でした。 夕方になっても温度は下がらず、湿度が高く、

妖怪でも出そうな不気味な夜でした。


淀川に出ると、その曇り空をバックにツバメたちがどこからともなく集まり

飛び交い、乱舞してくれました。

観察している私たちを覗きに来るように低く飛ぶ一群のツバメたちもいて、歓声を上げ

観察しました。


ツバメの羽数;;20,000羽


観察した野鳥: 14種 参加者; 18人

カルガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、カワセミ、ハヤブサ、ハシビソガラス、ヒヨドリ、

ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、カワラバト


鉄塔に親子のハヤブサがいてキーキーキーと鳴いていました。

親が飛び立つところも見えました。ツバメが捕らえられてヒナの餌にされたかも

知れない。


カワセミが2回鳴きながら飛びました。


mukudoriのブログ

            参加者を待つ平リーダーと少年参加者

mukudoriのブログ

               穂谷川対岸の鳥のブロック

mukudoriのブログ

                       出発まえのミーティング

mukudoriのブログ
                    穂谷川に沿って淀川へ向かう

mukudoriのブログ
           ここで上空を乱舞するツバメを観察する

mukudoriのブログ
   見えますか? 黒い点がツバメです  すごい数です

mukudoriのブログ

     少し低く飛んでkれた群れです



mukudoriのブログ

                           アオサギ

mukudoriのブログ

                           観察風景



mukudoriのブログ

                           ダイサギ
夏の夜の一時を生き物、鳥たちの営みに接することができ幾分か涼しく感じながら帰途につきました。