米国サンフランシスコのバーダーと探鳥 2012.7.18 | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

米国サンフランシスコのバーダーと探鳥 2012.7.18


米国、カルホルニアのバダーから英文メールが飛び込んできた。


"彼の息子が神戸大学でコンピューターのプレゼンをすることになり、付き添いで神戸に行く、

自分はサンフランシスコベーエリアで野鳥を観察している。日本語が話せないので英語の

話せる方にガイドしていただけたら嬉しい"というものでした。


何回かメールでやり取りして7月18日朝、大阪駅に迎えに行き、大阪城公園で探鳥した。

猛暑で野鳥はいない。スズメ、ムクドリ、カワウ、キジバト、メジロ、ハシブトガラスと

羽根を痛めたヒドリガモ程度であった。キジバトは2回、サンフランシスコでも記録あり

大騒ぎとなったと言って熱心にデジスコで写真を撮っていた。


とにかく暑くて鳥がいない。そんなこともあろうかと昨日、下見しておいた

アオバズクを見せたいと現地へ向かった。


彼はアオバズクが見れるとはと大変喜んでくれた。

アオバズクは雛3羽が巣立ちし、親も2羽、5羽が高いところでお昼ねしていた。


この帰り道、箕面でカワガラスを探したがいなかった。

また、ヒバリが見たいというので淀川の河川敷でヒバリを探した。

巣立ちしたばかりのヒバリ4羽に出会うことができた。

mukudoriのブログ

ジョーさんと私

mukudoriのブログ

アオバズクを観察するジョーさん

mukudoriのブログ

戦国大名歴代のお墓を案内した

mukudoriのブログ
ジョーさんが土産にくれた自分の著作"サンフランシスコベイエリアの野鳥"

彼はサンフランシスコの゛イエリアでの観察は20年以上でよく知られているようだ。

ハチドリに就いて学生に講義している様子が動画で見られる。

ハチドリに関心のある方は>http://www.youtube.com/watch?v=j5GfXnqcZE8&feature=youtu.be にアクセスして見てください。

これによるとハチドリは世界で331種、そのうち北米では23種、内カルホルニアで14種

で7種が繁殖するそうです。


また、デジスコで素晴らしい写真を撮っていて、デジスコでの撮影技術も

持っています。(
http://fog.ccsf.edu/~jm
orlan/newgallery.htm)


mukudoriのブログ



母親と雛3羽

mukudoriのブログ

親が下の様子を眺めている

mukudoriのブログ

雛も時たま目を開いて見ている

mukudoriのブログ

やんちゃな雛もいる

mukudoriのブログ

枝にもたれ込んでお休みしている

mukudoriのブログ

親は常に警戒している

mukudoriのブログ

父親はすこし離れた柿の木の中でお休みしていた


ジョーさんは今回が日本初めての訪問でハシボソガラス、ハクセキレイ、キジバト、

ヒバリ等暑さに負けず熱心に観察していた。

何を見ても喜んでくれるので、こちらも案内していて嬉しい。