こんにちは、BIRDSITTERSです。

メンバーさんが愛鳥さんを預かって下さる方を探しています。

 

🔻掲示板

https://onl.bz/g1nwB7F

 

 

東京都内、できれば墨田区内希望。

鳥種は文鳥1羽、セキセイインコ1羽。ケージは2つ。

 

※本人確認資料のご提出がまだの方は、

下記書類を当BIRDSITTERSへメールでお送りの上、

承認が下りてからお申し込みください。

 

◎保険証、免許証、マイナンバーカードの画像(裏面に記載がある場合は裏面も)
◎番地(アパート、マンション名がある場合はそちらも)まで入ったご住所
◎電話番号

 

BIRDSITTERSでは、お預かり前の事前面談、

および、お試し預かりを必須としています。

 

お預けされる愛鳥さんは、お預け前6ヶ月以内の健康診断を終えている必要があります。

詳しくは利用規約をご確認ください。

 

シッティング終了後には、お預かりレポートをご提出頂きます(シッター&預け主とも)

 

▼お預かり可能なメンバーさんは下記掲示板より、

ご連絡を募集中のメンバーさんへ、掲示板経由か、

もしくはプライベートメッセージで連絡を取ってみてください(掲示板への投稿はメンバー登録、ログインが必須です)。

https://onl.bz/g1nwB7F

 

よろしくお願いいたします。

 

 

無事シッターさんが見つかりました。

ご協力、拡散くださいました皆さま、ありがとうございました。

 

---------------

 

こんにちは、BIRDSITTERSです。

メンバーさんが愛鳥さんを預かって下さる方を探しています。

 

🔻掲示板

https://bit.ly/41TOlGT

 

神奈川県横須賀市。鳥種はセキセイインコ( 2022年6月生まれ♂)。

お預かり頂けるメンバーさんを探しています。

 

※本人確認がまだの方は、下記書類を当BIRDSITTERSへメールでお送りの上、

承認が下りてからお申し込みください。

 

◎保険証、免許証、マイナンバーカードの画像(裏面に記載がある場合は裏面も)
◎番地(アパート、マンション名がある場合はそちらも)まで入ったご住所
◎電話番号

 

BIRDSITTERSでは、お預かり前の事前面談、

およびお試し預かりを必須としています。

 

お預けされる愛鳥さんは、お預け前6ヶ月以内の健康診断を終えている必要があります。

詳しくは利用規約をご確認ください。

 

▼お預かり可能なメンバーさんは下記掲示板より、

ご連絡を募集中のメンバーさんへ取ってみてください(掲示板への投稿はログインが必須です)。

https://bit.ly/41TOlGT

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

東京都世田谷区。鳥種はウロコインコ(生後2ヶ月)。

シッターさんは、本人確認を終えたメンバーさま向け。

 

※本人確認がまだの方は、下記書類を当BIRDSITTERSへメールでお送りの上、

承認が下りてからお申し込みください。

 

◎保険証、免許証、マイナンバーカードの画像(裏面に記載がある場合は裏面も)
◎番地(アパート、マンション名がある場合はそちらも)まで入ったご住所
◎電話番号

 

BIRDSITTERSでは、お預かり前の事前面談、

およびお試し預かりを必須としています。

 

お預けされる愛鳥さんは、お預け前6ヶ月以内の健康診断を終えている必要があります。

詳しくは利用規約をご確認ください。

 

▼お申し込みは下記よりどうぞ(掲示板投稿はログインが必須です)。

https://bit.ly/3Rbteeb

 

千葉県内。鳥種はセキセイインコ。

7月中に事前面談とお試し預かりを予定されています。

 

本人確認を終えたメンバーさま向け。

 

※本人確認がまだの方は、下記書類を当BIRDSITTERSへメールでお送りの上、

承認が下りてからお申し込みください。

 

◎保険証、免許証、マイナンバーカードの画像(裏面に記載がある場合は裏面も)
◎番地(アパート、マンション名がある場合はそちらも)まで入ったご住所
◎電話番号

 

▼お申し込みは下記よりどうぞ。

 bit.ly/3AnoL26

 

 

 

 

2021年12月1日付の新しい案内パンフレットを

紙媒体でご希望の方には、

下記のとりきち横丁(後援)のページから、送料(190円)のみご負担頂きましたら郵送いたします。

 

 

5冊1セットとなっていますので、

お知り合いの鳥友さんや動物病院さまへご配布頂けると幸いです。

 

PDF版は、こちらからダウンロード頂けます

お預け、お預かりをお考えの方はまず同パンフレットをご覧ください。

 

(シシイ家原 弥生)