こんばんは。
本日は先月に実施されました
関東地区メンバー、きいろインコさまとLisaさまの
お預かりレポートをご紹介いたします。
*
【預け主】きいろインコさま
【シッター】Lisaさま
【お預けされた愛鳥さん】
ワキコガネウロコインコ 5歳
お迎え時にそのう炎 臆病だが人間のそばが大好き
【シッターさま宅の愛鳥さん】
小型鳥♂:他鳥に攻撃的になることが稀にある
小型鳥♀:八方美人
【シッティング場所】シッター宅
【期間】2020/11/8~2020/11/9
■お預かりレポート(預け主:きいろインコさま)
<良かった点>
・事前にシッターズのプロフィールを見て、飼い鳥に対するお世話の仕方(掃除の方法や飲み水、ご飯、病気などに関する考え方)がほとんど同じだったことから不安なく依頼の上預けられたところ
・至近であることで移動の負担が少なかったこと
<不安だった点>
シッター宅の飼い鳥やシッター宅のご家族を噛んだりしないか
<ご感想>
契約書に関して、同じような内容の項目がいくつかあったため、簡略化できるともっと利用しすいので修正していただけると。その他はシッター様や運営していただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
■お預かりレポート(シッター:Lisaさま)
<良かった点>
鳥さんのエンリッチメントにとても気を使っている飼い主さんでしたし、同じトレーニング講座を受けていたこともあり、価値観が合った。30分ほどの距離で近かった。
<不安だった点>
初めて預かる鳥種さんでうちの鳥より大きかったので、マンション隣室への鳴き声の影響が気がかりと言えば気がかりでした
<ご感想>
預り要件に遺伝子検査があるせいか、初めてのご依頼でした。鳥さんが友好的で可愛かった。1日目は環境に慣れてもらうことに留意し、2日目はそれなりにくつろいでくれたように思う。たくさんおもちゃを持ってきてくれたので、もっと遊んであげられるとさらに良かった。
*
今回のシッティングは初めてということでしたが、預け主・シッターさん
それぞれが、プロフィールの記載や、同じトレーニング講座を
受講されていたことなどが信頼のきっかけとなったようです。
愛鳥さんに対するお世話の仕方や考え方での共通点は
多ければ多いほど、安心かつ安全なシッティングにつながります。
お互いのお住まいが近く、移動にかかる負担が少なく済んだことも
なによりでした。
レポートのご提出および貴重なご意見に深く感謝いたします。
ありがとうございました。
今後も、お二方と愛鳥さんたちが安心してシッティングに臨まれることを
心よりお祈りしております。
(小杉歩美)