渡良瀬遊水地 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。



 渡良瀬遊水地は、何度か行ったことがあるけれど、広くて、歩くのは、大変!なので、今回は自転車を借りることにした。

 自転車の借りられる、わたらせ自然館は、9時からなので、それに合わせて、自宅を出た。

イメージ 1


 12月13日(木)

 7:04の電車に乗り、8:40、板倉東洋大前に到着。

 わたらせ自然館へ歩くこと、数分。

 開館少し前に着いた。


 自転車を借りて、出発。

 想い出橋より、遊水池へ入ろうとしていたら、いきなり、近くをチュウヒが飛んでいた。


 谷中湖にカモの姿は、さほど多くはなく、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、といったところ。

 男体山や日光連山、赤城山、浅間山、筑波山など、関東の山が見渡せる。

 男体山、日光連山
イメージ 2

 赤城山
イメージ 9


 
 シメ。今年は、シメ、が多いような気がする。
イメージ 3

 
 ベニマシコの声もあちこちで聞かれる。過去に来た時も、ベニマシコの多いところだなと思ったけれど、やっぱり、そうだね。

イメージ 4

 歩いていたら、長い道のりだけれど、自転車なので、あっという間に、東谷中橋まで来てしまった。

 カメラマンが多いね。

 谷中湖の中の島へ渡り、カモの姿もあまりなく、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリが、目につく程度で、、、

 史跡保存ゾーン、オオジュリンでも、いないかと、思ったけれど、ホオジロ、が多いね。

 ウォッチングタワーに登る。

 第一調節池方向、また、チュウヒが飛んでる。

イメージ 5

 
 そこにボランティアガイドさんがやってきた。たくさんの人がハイイロチュウヒを目当てにやって来ていて、午後3時ごろになると、向こうのゴルフ場のあたり、車がズラ~と、並んぶ、と話していた。

 その後、新赤麻橋まで、自転車を走らせ、再び、史跡保存ゾーン。今度は、砂利道を走りその先の池内水路に出た。ミコアイサがいた。

イメージ 6

 そこからウォッチングセンターへ、水路沿いに走ると、ベニマシコ、いっぱいいる。。。

イメージ 7

 13時前になり、そろそろ、帰ることにした。

 浅間山
イメージ 8

 ハイイロチュウヒの時間までは、待てないね。ハイイロチュウヒは、何10年も前に見ただけだけれど、その時堪能したので、さして、執着はなく。。。

 三度、第一調整池方面、チュウヒ、飛んでる。やけに白いので、ハイイロかと思ったけれど、遠かったので、さてね。

 自転車は、1日料金で借りてるから、もう少し先、下宮橋まで、行ってから、想い出橋へ戻った。

イメージ 10

 
 望遠鏡は、持っていったけれど、出すのが億劫だったので、結局使わなかったので、遠くにいるカモなどは、確認できず。

 14時ごろ、自転車を返し、駅へ。

 
 電車は、14:30までなかった。日中4~5時間は、1時間に2本だけ、、、

 16時半ごろ、帰宅。


 白根山
イメージ 11


 認めた鳥

ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
マガモ
カルガモ
ヒドリガモ
ハシビロガモ
ミコアイサ
トビ
ノスリ
チュウヒ
ハヤブサ
キジ
オオバン
キジバト
カワセミ
コゲラ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
モズ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
ウグイス
シジュウカラ
ホオジロ
アオジ
カワラヒワ
ベニマシコ
シメ
スズメ
ムクドリ
ハシボソガラス
ハシブトガラス

イメージ 12

 筑波山
イメージ 13

イメージ 14