春ちゃん


21日の午後から急に具合悪くなった

それまでは健ちゃんと走り回ったり

戯れあったりと無邪気な可愛い姿で

遊び回っていたのに💦


仔猫だから小さな体調の変化は何回もあった

でも春ちゃんをずっと見てきた私は

春ちゃんから感じるサインを受け取り

これはタイミングを見誤ったら

大変なことになると気を引き締めた


とにかくお昼過ぎから動かなくなった

寝てばかりいる

その顔も辛そうだし

決っして寝てる訳ではなくて

(実際寝てなくてしかめっ面)

身体が辛いからジッと耐えてるだけ


そして月曜日には獣医の元へ!

よく、少し様子を見てから

そう言う飼い主さんいるけど

まぁ時と場合にもよるけども

私にはその考え方は採用できない

人間の大人と違って動物は言葉で伝えてくれない

心配が過ぎたねって後から笑えればいいけど

様子見は後悔の元にもなり得る

悪くなる時の潮目はいっきに来る

ぐずぐず様子を見て本人の辛い時期を

延ばした結果、体力が落ちて

そこからはいっきに下降する

それから慌てても治療を受けるタイミングは

完全に逸しているのだ

保護団体から預かっていた薬も指示通り

与えていたが

それを続けていても今回はダメだろうと

自己判断で獣医の元へ行った

とにかく食べない水ものまない

身体は熱い

春ちゃんはグッタリしてるのだ


やはりタイミング逸脱しないで良かった!

先生は事の成り行きから

今までの育児日記から私がお伝えした

日々の記録まで頭にいれて

診察を開始


猫は体温高いけど

春ちゃんは40度以上あり

やはり悪かった

インターフェロン治療を開始することになった


健ちゃんも連れて行って診てもらった

健ちゃんは取り敢えず大丈夫

だけど、やはり今回の春ちゃんのように

仔猫だと言うこともあり不安定になる場合もあるだろうとのこと

預かっていた薬と並行して

健ちゃんも春ちゃんもインターフェロンの

点眼薬を使うことになりました

春ちゃんだけインターフェロンの注射を

して頂き帰宅

私も心配マックスだったので

ホッとしたと同時に疲労困憊でした


健ちゃんは

春ちゃんが診察されてる間

心配してバックの中でミャアミャア鳴くし

ガサゴソ動き回って大変でした

日曜日も春ちゃんが寝てばかり居るので

ひとりで走り回りひとりでおもちゃ遊び

そして時々ジーッと春ちゃんを見つめていました

いたいけな健ちゃん

なんて春ちゃん想いで優しいのでしょう😭

だから私は猫になり

日曜日からずっと遊び相手になって

本当にグッタリ💦お疲れモードです

今も変な時間に起きて午前2時から

春ちゃんを心配してる健ちゃんを

なだめたり、なんだかんだ完全に

起きてしまった

こう言う時って猫も犬も

私が朝食の支度を始める頃に

自分たちだけ熟睡モードに入る

そんな、嫌な意地悪な展開に

なりがちです

多分今朝もそうなるでしょう💦

皆さまは良きいち日をお迎えくださいね


元気で遊んでいた時

健ちゃんが遠慮がちに起こして

遊びたいと言ってます



 


悪くなり始めた春ちゃん😭💦

今はもっと痩せちゃいました😭😭😭



また木曜日に

通院して参ります🙇‍♀️