みなさんこんばんわ

先日作ってみたSUREウェッジのサテンバージョンですが

売り切れました!そして、銅メッキバージョンのSも完売!

年明けからありがたいです。

ウェッジについては、次回入荷が2月頃になると思います。

$東京ゴルフ大学

今日は、靴のお話です。

ボロネーゼ製法

靴の作り方はいろいろとありますが、今回紹介したいのはこのボロネーゼ製法という作り方でのビジネスシューズです。



$東京ゴルフ大学
ローファー



$東京ゴルフ大学
紐靴

ゴルフ工房なのにビジネスシューズ!どうかなと思いきや、先日は2足売れました。

一見、普通の革靴なのですが、今日お話したいのはこの

ボロネーゼ製法

です。この製法、簡単に説明すると

つま先の部分のアッパーを袋状に縫い付けて、そこから釣り込んで成型します。

つま先側の中底が存在しないのです。なので、このようになります。


$東京ゴルフ大学

とても屈曲性の高いシューズが出来るのです。

この製法では、女性用のパンプスやハイヒールなどに使う事が多いのですが

このようにビジネスシューズにも使われます。

普段から革靴を履いている方は、足を通した時の感覚で違いがすぐに解るほどです。

例えるなら地下足袋を履いている様な感覚です。

なのでとても歩きやすいですし、疲れ方も普通の革靴よりは少ないと感じました。


私も一足持っていて、普段使用していますが、一番驚いたのが車の運転です。

まるでドライビングシューズを思わせるほど感覚が伝わりやすいです。

スニーカーよりも運転し易くてびっくりしました!



探せばいろいろと面白い物がある物だということで、当店で紹介しました。



まだまだいろいろとあるんだろうなぁ・・・

そのようなゴルフに関係のない商品も扱うお店・・・

ゴルフ工房 バーディーパパ

です!



それでは今日はこの辺で!