いきなりの出血からの

更にいきなりの大量出血…

そして緊急帝王切開になった私です。



今日で出産から5日目です。

身体は日を追うごとに回復してます。



手術翌朝(1日目)

お股に止血の為のバルーンと

ガーゼが詰められてて、

血を流す為?チューブが繋がってる。

これらが痛くて痛くて不安

傷の痛みより、後陣痛の痛みより

一番痛い…膣内がつっぱるし悲しい


朝イチで来た看護師さんに

早く取ってもらえるようお願いました。



それから先生の診察をしてもらい、

(診察室へ移動する為、

初めてベッドから起き上がる→車椅子に座る。

これか痛くて痛くて…でも気合いで!笑)


バルーンとガーゼとチューブを

取ってもらいました。

ついでに尿のカテーテルも取ってくれた。



これでかなり楽になりました❗️

その次襲ってきたのが後陣痛…不安


1人目の時も結構痛くて、覚悟はしてた。



ですが、背中にまだ麻酔が設置されてて、

痛くなったら30分毎に

自分でスイッチが押せるシステム指差し

痛みが全く無くならないわけじゃ無いけど、

これがめちゃくちゃありがたかった❗️


そして左右にあった点滴も外れて。


3日目には背中の麻酔も取れました!




晴れて自由の身真顔






麻酔が無くなると後陣痛も傷も痛くなるから

ロキソニン出してもらい

きっちり6時間置きに飲んでました。



徐々に身軽になる反面、

痛みは増してきたのでした。

3日目がピークだったかな。



今でも動き始めは痛いですが、

歩き方も危なっかしく無い感じで歩けてます。




その裏で手術翌日から始まりました

1日8回3時間置きの搾乳。


もうね、部屋から搾乳室まで遠いの不安

地獄でした泣き笑い


やっと今では、イタタタって呟きつつ

割りかし歩けてます。笑








搾乳して、NICUに会いに行って、

ご飯食べて、寝る。


これが今の私のルーティン知らんぷり


めちゃくちゃ暇です。

病院Wi-Fi使えないから

制限かかってネット全然使えないし悲しい



搾乳で忙しさはあるけど、暇。

そしてご飯が美味しく無い。

最初の数日は誰かが準備してくれるだけで

ありがたいって思ってたけど、

流石に飽きてきましたあんぐり



結果、退院1日早めて明日帰る事にしました。


娘にも会いたいし…悲しい


でも娘…ママに会いたいっても言わず、

泣きもせず…泣き笑い

結局電話も1度もしてません。笑


逆に私の方が会いたくなって

入院生活ギブです。笑



一方でNICUのお子は…

だんだん哺乳量も増えてきて、

本来なら36週目に投入。


一昨日あたりから鼻の呼吸のも取れ、

胃の?チューブも取れて、

今週あたり保育器から出られるそうです。

そして来週にはお家に帰ってくる❗️



とりあえず明日から家で搾乳頑張りつつ、

書類関係、赤ちゃんの服やら寝床やら

せっせと準備しなくては❗️





そして不思議に思うんですが、


帝王切開した人には翌日から

回復に繋がるから動け動け言われますが、


経膣分娩の人には1カ月は安静に…とか

体を冷やさない為に水仕事するなとか

言われますよね…。




よく産後の肥立ちが悪いとどうのこうの

って言いますが…

結局どっちなんだろって思います。


私は割りかし産後動けるなら動きたいし、

キツくなかった家事もバンバンしたい派。

だから帝王切開後動け動け言われてる方を

信じようかな…って思います泣き笑い