ここ最近の頻出ワードです。
代理店1.0 → 代理店2.0?
メディアでは、既に昨年くらいから
旧来のビジネスモデルに依存する
会社は業績が芳しくないと聞きます。
EC
メール系メディア
ポイント系メディア
情報統合型ポータルサイト
それでは、代理店はどうなのか?
そんなメディアを取り扱う立場のわりには
大きく変化がないような気がします。
無論、売れ筋商品には変化がありますが
ビジネスモデル自体は大きく変わらない。
例えるなら、代理店1.0
とてもシンプルで
・安く買って高く売る
・人気がある商品は買いきる
主にバイイング機能に主軸を置いた
旧来の代理店モデルです。
では、代理店2.0
あるとすればどんなモデルでしょうか
・アドテクノロジーの開発/保有
・コンサルティングビジネス
例えば、最近教えてもらった
企業向け広告配信サーバーの提供サービス
なんかは言うならば2.0的なモデルでしょうか。
概要だけで語ると1.0モデルは
体力勝負の人海戦術
ここは、とても重要なんですが
同時並行で考えたい2.0モデル
インターネット総合企業の当社ならではの
多面的なビジネス展開を形にする
重要テーマではないかと思います。