昨日の日経新聞のコラムの中での

米国アップル社に対する表現です。



iPhoneで携帯市場に参入した戦略を

そのように例えてました。



キャリアが通信料、メーカーが端末料金

という決まりきった既存ビジネスモデルに



iTunesでのコンテンツ課金



というアプローチを取り入れようとする

戦略がまさに越境だということです。



われわれのビジネスにおいても

ヒントを得られる言葉だと感じました。



だから、アメブロを有料にします

とかの話しではなくw



ただ欲張りになるのではなく、その越境が

対ユーザーや対企業という自社の顧客の

ベネフィットになることが大前提です。



例えば、われわれであれば


ネット広告のプランニング&バイイング機能から

サイト内部へのソリューション業務への拡大


という潮流もその一つかも。



ただ、アップル社と比較するとマーケットでの

独自性も影響力もまだまだ発展途上ですが。



自らをなんと定義するか?



固定概念を破壊することから

イノベーションは

生まれるのかもしれませんね。