少し前の話題です。
息子、公立中高一貫校の高校1年生。
高校の入学式が終わり、その後の最初の登校日に、課題テストがありました。
国語、数学、英語の3教科です。
春休みの課題を中心に、中学課程の問題がでます。
結果は、受験者数236人中、109番でした。
不登校だった割に、いいんじゃないでしょうか?
これで、少しはやる気を出してくれればいいんだけど。
そんなスタートから、もう6月に入りました。
綱渡りのような登校状態のような、、、高校生活を満喫しているような、、、。
入学してから1週間目でついに、息子は学校を休みました。この頃、息子はやはり気持ちと体調の不調を訴えていました。
その件は次回。
庭のジューンベリーの実がたわわになったので、パウンドケーキの中に入れて焼いてみました。
夕食の後、急に思い立って作りました。
ホットケーキミックスがあったので、それを使うことに。
冷蔵庫から無塩バターをだして、レンジで半分くらいとかして、ハンドミキサーで混ぜ混ぜ。
玉子も本当は室温に戻さないといけないんだけど、冷蔵庫から出して、そのままバターの中に投入。そしてハンドミキサー。もうひとつ、玉子投入。ハンドミキサー。
砂糖をスプーンで軽く4杯。
そしてホットケーキミックスを投入。
ここからはヘラで。結構、生地が硬いので牛乳で調整。
風味付けに、フォートナム&メイソンのティパックがあったので、紅茶葉投入。
最後にジューンベリーを入れて、混ぜて、生地の出来上がり!
180度の予熱をしていたけれど、生地作りが5分もかからなかったので、予熱待ち。
ホットケーキミックス使うと楽だあ。
小麦粉を使って作るのに比べて味は落ちるけど、この手軽さは魅力的だわ。
フォートナム&メイソンはイギリスの老舗メーカーで、学生時代からのお気に入りです。
お値段も高いので、そうそう購入する訳ではありませんが。ミルクティーにするには、このくらいしっかりと味が出る紅茶が良いです。
お菓子を作る時も風味が素敵です。

