緑の髪のガーデナー・青木真理子さんの夏の庭 | 続・隣り近所のココロ

続・隣り近所のココロ

山形県での外食など食の記録をメインとした、なんてことはないブログです。

長井市在住のガーデナー・青木真理子さんのご自宅の

オープンガーデンへ行ってきました。

ご自宅は仕出しとちょっとした食品などを扱う小さな個人商店。
お店にデカデカと「青木商店」と書いてるので

わかりやすいと思います。
 

DDACAC5E-ACCC-4B32-8843-03BABD61F92E


オープンガーデンは6月のはじめからはじまってたのですが、
オープンしてるのは月火金土だけ。
昨年の秋に行ったときに、
真理子さんのお母様が

「バラの季節がいちばんきれいだよ」と

言ってたのを覚えてて、
本当はその時期に来たかったのですが、
私と配偶者のお休みがうまく合うのは日曜日しかなく
この日は月曜日だけど

配偶者が休みをとれたのでようやく来れたけど、
バラの時期はとっくに終わってたのでした

今回は私の母も連れて3人で。
入場料を払うためにお店の方で声をかけると

お父さんが出てきて、
「あれ?今日って何曜日だっけ?」って
お父さんっ!今日は月曜ですよ、

オープンガーデンの日ですよ
入場料は一人300円。
「今、花全然咲いてないよ」とのことですか、

仕方ない。わかっております。

入ってすぐのところには、
この庭の住人・鴨の「ピーヨ君」専用のプールが。
前回はここで楽しく遊ぶピーヨ君がほほえましかったけど、
この日はピーヨ君プールにおらず
「ピーヨ君?」なんてつぶやいてると、
お父さんが木陰にいたピーヨ君を発見し、

連れてきてくれました。
 

A586127B-87BB-44CB-B013-1083D767D999


・・・この写真はプールな気分じゃないのに

プールに入れられて、
お父さんに水までかけられ、
抗議するかのようにプールからでてきたピーヨ君の姿です。
 

39E89888-8916-44D7-A4E1-2F40876A70AD


さあ!この緑のアーチの奥に広いお庭がひろがってますよ
この位置のベンチに座って緑を眺めるのも

気持ちいいんだよな~。
 

5F7950EC-2AC4-4431-A454-2E1F37259718


さりげなく置かれているガーデン雑貨。
これをここじゃない別の場所で見たら

ただのゴミとしか思わないんだけど、
ここにあるとお洒落になっちゃうのが不思議。
 

DF1959FA-342C-457A-AC8B-CC1E6335E9F2


さ、行ってみましょー
 

1F7451ED-E115-4DCC-BEAF-60933E3F7D72


まず目に飛び込んでくるのが緑に覆われた小さな小屋。
ガーデン作業用の物置になってるようです。
 

54755E96-9E20-464B-B3C2-455A5C41FBE4


セミの抜け殻見つけた!
 

D0B45695-D130-425A-B201-379EA96C4396


 

2DEEE9F1-9B6C-4CC0-A18B-5B1C7DB45E62


 

10F95199-A005-4645-93B7-175D13F302A5



秋に来た時に比べるとベンチが増えた気がします。
でも30度超えのこの日、暑すぎてどこ座っても暑い
 

4DBD7E10-E976-4EE4-9332-78589F4797EC


お父さんは「花全然ない」とは言ってても

まったく咲いてないわけではなく、
白や紫の花がちらほら。
 

A3D6EFE3-BF4C-46BB-AC0C-65C0E6C0AAA2


庭の裏手に緑の田んぼも広がりロケーションもバッチリ
 

5C0B55F9-CC7B-42DA-8238-70BBE4DEC1E3


元気いっぱい華やかなタイプの花はなく、

優しい雰囲気の花ばかりです。
それが緑と調和して

やわらかく心地いい空間を作っています
低めの木が何本か植えてあって

高さがあるのもいいのかもな~

 

7698BED4-C7FE-4064-BC0F-F7198E9E24A2


ブルーベリーもありました!
庭の奥の方へ進むと畑コーナーもあるようですね。
 

053BFEB2-75F3-41DF-931F-FD9038549BFD


土がまったく見えないのは要するに
「作りこまない感を作る」

「手入れがラク」ってことにつながる。
土が見えている庭だと、

たった1本の雑草でもだらしなく感じるもんね。
いろんなものがわさわさ生えまくってると、

雑草に雑草感がなくなる。
これは勉強になりましたね。
ありのまま・雑草生えてても気にならない。
この飾らない感じが

青木さんらしい人柄の出ている庭だな~と思いました。

帰りに車の中から

いろんなお宅の庭や玄関先の花が目に入ったけど、
マリーゴールドや日日草を鮮やかに並べているの庭に対しては、
やっぱり「これじゃない感」をすごーく感じる。
花いっぱいのお花畑もいいけど、

どっち?って言われたら、
私は青木さんの庭のような緑あふれる落ち着いた庭が好き。

あ~、来年こそはバラの時期にいきたいなぁ。

 

「にほんブログ村」のランキングに参加してます。
1日に1回、 ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします
ニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ