ジムや岩盤浴も併設した温泉利用型健康増進施設・・・天童市「ラ・フォーレ天童のぞみ」(日帰り入浴) | 続・隣り近所のココロ

続・隣り近所のココロ

山形県での外食など食の記録をメインとした、なんてことはないブログです。

天童市の「ラ・フォーレ天童のぞみ」さんで日帰り入浴
 

IMG_2063



こちらは「温泉利用型健康増進施設」となっていて、
要するに温泉施設と運動施設が一緒になったよーな施設です。
 

IMG_2064



私、ここは2~3回は来てるんですけど、
なぜかブログには一度も書いたことないよーで
ブログ内検索で一件も出てこないからびっくりしました
なのにどうして1回も書いてないんだろ?不自然。
 

IMG_2065



カルチャースクールなどもやっています。
体動かす系だけじゃなく、
意外にもハンドメイドや絵手紙・生け花などの教室もあるようです。

靴を脱いで、下足箱に入れてカギ閉めて、受付カウンターへ。
カウンターでそのカギと利用券と渡すとロッカーのカードキーがもらえます。
 

IMG_2073



こちら、カウンター前で売ってるパン。
「お持ち帰りNo1!!」とは書いてあるものの、
持ち帰って食べるような商品はこれしか売ってないんだよなぁ。
 

IMG_2072



レストランもあるみたいだけど、
いったいどんなメニューがあるんだろうね。
 

IMG_2068



「さくらんぼ共生園」さんの作品も売ってます。
これがね、けっこうかわいいの
右下のTシャツ、こういうの好きー!
思わず買いそうになったけど、先月もTシャツ買ったばかりだからグッと堪えます。
 

IMG_2069



このレターセットのイラストも個性的でめっちゃかわいい
 

IMG_2070



欲しいけど、レターセットはもう使わないもんなー。
昔の私ならきっと買ってたはず。
でも、消費税10パーになってから私は財布のひもがすっかり固くなりました。
てか、その財布の中に余分なお金なんて入ってないの・・・
今、ほんとに金がない。その現実がこういう場面で揺れない強さにつながる。
 

IMG_2067



ほー、貸し切りの個室もあるんですね。
フィットネスエリアにはジムも完備。
屋内プールもあります(見たことないけど)
温泉はもちろん、岩盤浴もあるし、部屋も借りれて、ご飯も食べられる。
よく考えると素晴らしい施設ですね。最の高

ではでは、スパエリアに潜入~!

こういう施設なのでジムにあるようなロッカーに自分の荷物を入れるのですが、
この細っこいロッカーが温泉施設のカゴ入れに慣れてる身にはちょい使いにくい
特に冬場はコートがあるから余計にそう感じます。

浴室には「かけ湯」「ぬる湯(38度)」「大湯(42度)」、
大湯には半身浴のできるスペースもあり。
外へ出れば「露天風呂」もありますよ。
無色透明であまり特徴のないお湯ですが、
体を動かした後や岩盤浴のあとに入るには適したお湯なのかもしれません。
清潔感があるし、
体が不自由な人にも配慮した造りになっているので、居心地がいいです。

私はひたすら露天でのんびり~
胸から下はあったかい。
んで、その状態で顔にはすっかり冷えきったタオルをかぶせる。
この熱と冷(←なんか春日語っぽいw 書いたことなかったけど私はリトルトゥースだよ)がすんごく気持ちよくてね~
やっぱ冬の露天は最高です
 

IMG_2074



なぜか売ってたアヒル3匹購入。
実は先週、
実家の母からこれを2,3匹欲しいけど、どこにいけば買えるのかと聞かれたばっかり。
その時は具体的な店名が思い浮かばず、
私が見つけたら買うことになってたのでここで出会えてよかったです。


(訪問日) 2020年2月1日(土) 日帰り入浴

「ラ・フォーレ天童のぞみ」
 所在地 : 〒994-0102 山形県天童市大字道満197-2
 電話 : 023-656-8322
 HP :
 http://www.nozomi-tendo.or.jp/

 

「にほんブログ村」のランキングに参加してます。
1日に1回、 ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします
ニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ