「秋田のターシャ・テューダー」に会ってきました・・・秋田県にかほ市「ガーデンカフェ Time」 | 続・隣り近所のココロ

続・隣り近所のココロ

山形県での外食など食の記録をメインとした、なんてことはないブログです。

数か月前に図書館から借りて来た読んだ
『「秋田のターシャ」と呼ばれて』という本。


鳥海山の麓の小さな集落にある「ガーデンカフェ Time」。
荒れた竹藪をひとりで開墾し、

美しく生まれ変わらせたのが著者の佐々木利子さん。
四季折々の草花に溢れる美しい庭には全国から人が訪れ、
彼女はいつしか「秋田のターシャ」と

呼ばれるようになっています。

本を読んでからずっとここへ行きたい、

佐々木さんに会ってみたいと思っていて、
連休を利用してついに行ってまいりました。
 

IMG_1381



カフェにはお客さんが車を止めるスペースはないので、
集落にある「大竹会館(ふくじゅ館)」の駐車場にとめて

そこから歩いていきます。
歩いて3,4分かなぁ。
 

IMG_1383



カフェまでの道のり、所々にこういう看板が
 

IMG_1384


私達みたいに地元の人じゃない人が歩いていれば、
確実にTimeへ行くお客さんだとわかっちゃう。
そのくらいなーんもない田舎の集落。
こんな小さなかわいい橋もありました
(この橋は渡らずに逆方向へむかいます)
 

IMG_1385


この看板を見つけたらもう少し先。
 

BlogPaint


とーうちゃく
 

IMG_1386


外で「どうしたらいんだろ?」ときょろきょろしてたら、
すぐに建物から人が出てきてくれました。
わ、佐々木さん
本の著者の佐々木利子さんご自身です
 

IMG_1387


「まずは建物の左側から見て行ってください。
その間にお茶の準備をしています」

とのこと。

では、行ってみましょ。
 

IMG_1390


9月末の庭。
どの季節に訪れても、
常に何かが咲いてる状態を作るって

ほんとうに知識と想像力が必要なことですよね。
 

IMG_1391


植物の存在を邪魔しない、

鳥かごモチーフの雑貨や天使さんの置物たち。
植物に関する知識だけではなく、

小物をあしらうセンスも重要。
 

IMG_1389


こういう雑貨って古びてたり、

壊れかけてるものほど素敵に見える。
配偶者と二人、

「小物使いも勉強になるね」と写真撮りまくりw
 

BlogPaint


次は右側のお庭を見学。
どうやらメインはこっちっぽい。
ここ、もともとは竹林だったそうです。
それを佐々木さんがたった一人で開墾して作り上げたお庭です。
これは強い強い意志がなければできない仕事・・・。
なぜ佐々木さんにはそれができたのか、

しなければならなかったのか、
その強い思いは本で読んで知っていたので、

実際に訪れて胸が熱くなりました。
 

IMG_1394


ああ・・・このシンプルなアーチも素敵だぁ
 

IMG_1395


6月くらいがいちばん見頃かな?
今はあまり花は咲いてないかな?と思って来たけど

そーんなことはありません。
あちらこちらにかわいらしい花が咲いてます。
 

IMG_1405


石の小道や塀に使われている石。
これは鳥海山大噴火によって飛んできた噴石だそうです。
この石が竹藪を開墾した際に掘っても掘ってもでてきて、

利子さんを苦しめました。
でも「鳥海山からの贈り物だから」と

ひとつ残らず利用したっていうから
その根性には感服します。
 

IMG_1397


「タイムの家」。

ここがお客さんをお迎えする建物。
自らのデザインを起こした木造りのコテージです。
下の母屋で飲み物や食べ物を準備し、

こちらに運んでくるスタイルのようです。
 

IMG_1398


入り口ではかわいい猫ちゃんの置物がお出迎え
 

IMG_1399


「タイムの家」内部。

中央にどーんと長テーブルがあり、

10人くらい座れるかな?
白いガラス戸の向こうはウッドデッキになっていて、

そっちにも6~8人の席が。
 

IMG_1400


ベニシアさんと佐々木さんの2ショット写真発見w
ベニシアさんも以前、

ここを訪れたそうです。

ターシャ、ベニシア、赤毛のアン、大草原の家。
ここを訪れる女性たちは

ほぼ全員これらのものにあこがれています。
私もこの写真を見つけ、

そばにいたおばさんと二人で大興奮しました

・・・実はこの方が

私達と同じ山形県の新庄市から来た人で。
佐々木さんと話をする中で、

私がどこから来たのか話したら、
「あちらの人たちは新庄から来たそうですよ」と

教えていただいて。
そんななりゆきから、

ウッドテラスで私達夫婦、

その女性二人組の4人でお茶を飲むことになりました。
 

IMG_1402


ランチは現在お休み中。
メニューなどもなく、
このティーセットと庭の見学料を合わせて

一人1000円のようです。
ドリンクだけ冷たいものか温かいものかを選べるけど、

何が出てくるかはお楽しみ。
私達4人のテーブルに運ばれていたのは

アイスコーヒーとイチジクのセット。
他のテーブルの人はソーダとプリンのセットみたいでした。
 

IMG_1403


イチジクはこのあたりの特産品。
あまり甘くなく、

さっぱりとしてて美味しかった~
甘露煮のトロッとした感じが苦手な人も

ここのなら食べられそうw

庭を眺めながら、

この庭のすばらしさや庭造りや花のこと、
新庄のお母さんたちとたくさん話してすごくいい時間でした。
いつもの自分なら、

飲食店などで隣り合った人と語り合ったりするの
あまり好きではないんだけど、

ここではまったく嫌な気持ちはなく、
自然と語り合えたなぁ。
中のテーブルに座ってる人たちも、
初対面の人との会話とは思えないような

ディープな人生の話してたし。
きっと本を読んで佐々木さんの人生に

感銘を受けてここへ来てる人たちばかりだから、
自然と語り合えてしまうんだと思います。
佐々木さんはワンオペですっごく忙しそうだったけど、
それでも「あとでお話しする時間を下さい」と

懇願してるお客さんいましたよ。
その気持ち、わからなくもないな~。
私だってできることなら

佐々木さんとじっくり話してみたかった。

庭を彩る花々は季節によって変わるから、

別の季節も見て見たい。
佐々木さんに「次は春の庭を見に来ます」と言って

帰ってきました。
ほんとうにいいものを見て、

いい人たちと触れ合って、
最近にはないくらい素晴らしい週末でした

帰宅後、この本をまた図書館から借りてきて再読。
忘れてたエピソードがたくさんあって、
行く直前に読んでいくんだった!!!と激しく後悔
これから生きていく上で、

これは絶対に手元に置いておくべき本だと痛感しました。
近いうちに購入しなきゃ~。

佐々木さんを過酷な庭造りに奮い立たせたのは妹さんの死です。
私も弟を亡くしているので、
だから佐々木さんの妹さんへの思いや悲しみには

人一倍感じるものがあるのかもしれません。
妹さんもうちの弟も、

若いうちに人生を終えることになり、
その無念さを思うと考えるだけで涙がでます。
特に弟には

子供のころから揺らがなかった明確な「夢」があって、
その無念さは私の想像力では計り知れないほど

深いものだったはずです。
けど、では残された自分はどう生きてる? 

なにを頑張ってる?と自分に問うと、
もうはっきりと

「何もない」「何もしてない」「見つけられない」で
生きてるのが恥ずかしいような、

情けないような、
とにかく何か見つけなきゃと焦る気持ちは、
弟が亡くなってから

ずーっと漠然と抱えてはいるんだけど・・・・

見つからない。
でも、それは無理やり見つけられるものじゃあないのも

よくわかってるので、
いまだにぼんや~り生きてるだけ
あー、誰の役にも立たなくても、
「私の人生にはこれがある」と胸を張って言えるような物・・・欲しいなぁ。
自分の目でこの庭を見て、

佐々木さんにお会いして、改めてそう感じました。

私も、とりあえず自分の庭。
絶対荒したりしないで、少しづついい庭にしていこう。
・・・・今はそんなことしか考えられないです。


(訪問日) 2019年9月16日(月)

「ガーデンカフェ Time」
〒018-0322 秋田県にかほ市大竹前谷地131
  0184-38-3537 
 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加してます。
1日に1回、 ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします
ニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ